« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

数独日誌090321

   世界文化社「難問ナンプレに挑戦」Vol.6(金子昌弘著)をやっています。今日現在☆6つが15題(11~25)、☆7つが40題(41~80)の合計55題が終了しました。時間がかかっているのは、ひとつには年度末で何かと忙しい、ということがあるのですが、もう一つ、かなり難しいです。

   現在のところ未完の問題は72,79番の2問ですが、最終的に未完の問題数は同じシリーズのVol.2(稲葉直貴著)と同じくらいになるかもしれません。以下使った手筋です。

4国同盟 13,14,20,25,47,56,57,58,65,70,71,74,77,78番
4国同盟×2 68番
5国同盟 52,61番
四角の対角線 59,61,63,66,69,75,77番
四角の対角線×2 73,76,80番

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌090301

   ニコリ社「激辛数独」Vol.6終了です。
全問クリアに成功しました!
過去の5冊と比べて難易度は確かに上がっています。「四角の対角線」の3行バージョンなどは「激辛数独」では初めて使ったと思います。

   解き味の良かった問題は、
15番,「あら」氏作
35,67,88番「おく山みつゆき」氏作
51番「我ヒトにあらず」氏作
52番「ぶろちゃん」氏作
56番「近藤夲」氏作
68番「おかゆさん」氏作などで、こんな作品を作れるようになれたら、
と思いました。また表出数字の配置の美しさはニコリ社に一日の長が
あります。

   以下私が使った手筋です。
「Remote Pairs」 55番
4国同盟  84,100,104番
4国同盟×2 101番
4国同盟×3 94,102番
5国同盟×2 93番
「四角の対角線」 80,89,96,97,99番
「四角の対角線」×2 90,100,102,104番
「四角の対角線」3行バージョン 103番

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »