数独日誌091128
世界文化社「ナンプレ超上級編」Vol.21が半分終了しました。2つのレベルが残り25題ずつになりました。52番がハタンし、74番の1題がまだ未完です。この2題は最後にもう一度挑戦したいと思っています。
58番がひっかかりました。うまく手筋が探せず、最後の手段である背理法を2回も使ってやっと解きました。どうも「浜田ロジック」か「XY-wing」の気配があるのですが、うまく見つかりません。皆さんはどのように解きましたか?
45番は表出数字の形が面白く、75番は初級中級手筋の連続が楽しめました。
以下私の使った手筋です。
4国同盟 56,67,69,70,71,72,73
4国同盟×2 46
5国同盟 64
浜田ロジック 48
XY-wing 49,64
四角の対角線 50,53,62,63,69,73,76
Finned Fish×2 68
Remote Pairs(ペアの不在証明) 72,76
背理法 58
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌250713(2025.07.13)
- 数独日誌250706(2025.07.06)
- 数独日誌250629(2025.06.29)
- 数独日誌250622(2025.06.22)
- 数独日誌250615(2025.06.15)
コメント
52番は二国同盟までで十分解けますので、どこかで何か勘違いされたのでしょう。
58番は、6行3列が8だと6行5列が2となり、3行5列は8。そうなると7行に8の入るところがなくなるので、6行3列は2。浜田ロジックですね。
投稿: まあ坊 | 2009年11月29日 (日) 14時12分
早速コメントをいただき、ありがとうございます。
58番の浜田ロジック、納得しました。
私が使った背理法も、6行5列が4だと矛盾がおきて、さらに7行5列が8だと矛盾がおこる、というものでした。一応このあたりがあやしい、というのは出来ていたようです。
投稿: ikachan | 2009年11月29日 (日) 18時41分