« 数独日誌100625 | トップページ | 数独日誌100702 »

数独日誌100628

   表出数字が順番に並んでいるというタイプの問題があります。私もそのタイプの問題を作っています。私の場合、
1.見た目がきれいである。
2.手作り感が出る。
3.まったく白紙の状態から数字を入れて作問するより、逆に手掛かりがあった方が作りやすいことがある。などの理由からです。

   前回のブログで「数独の父・・・難問数独」で解き味の良かった89番がそのタイプの問題で、しかも1~9までの数字の並びが2サイクル入っています。「ちみかな」さんの作品です。2サイクル入れる、というのは思い浮かびませんでした。ちょっと脱帽という感じです。

   気になって、「数独通信」のバックナンバーを少し調べてみたら、同じ作者のVol.18の77番(Hard☆2つ)、Vol.17の61番(Hard☆1つ)もほぼ2サイクル入っているタイプでした。

   1~9までを2サイクル入れると、かなり制約があると思いますが、それでいて解き味が良く、難易度もある、というのはかなりの作り手という気がします。

|

« 数独日誌100625 | トップページ | 数独日誌100702 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

***** ikachan さん

横から口出し、ごめんなさい。 m(_ _;)m

> 1~9までを2サイクル入れると、かなり制約があると思い
> ますが、それでいて解き味が良く、難易度もある、という
> のはかなりの作り手という気がします。

「1~9までを△サイクル入れる……」という試みは、問題
作成者ならば、誰もが一度は考えることかもしれません。

ikachan さんがここに挙げた例題は、確かに1~9までが
2サイクル入っていますが、それ以外の数字もさらに数個
混じっていますね。

僕の場合、表出数字18個問題の作成にチャレンジしている
中で、「1~9まで数字が2個ずつ均等に登場する」問題が
できないものかと、目下無い知恵を絞っているところです。
当然のこと、1・2・3・4……の配列順はバラバラでも良しと
しますが、残念ながら今のところまだ作れていません。

表出数字27個で、「1~9まで数字が3個ずつ均等に登場
する」問題の方が作りやすそうな気がしないでもないですが、
まだ試していません。

このような考え方で作られた問題の実例をご存知の方が
いらっしゃったら、ご紹介ください。

投稿: 近藤夲 | 2010年6月28日 (月) 21時05分

あの問題がもしかすると、と思ってチェックしたら案の定でした。ただし1~9の連続数字4サイクルです。文藝春秋社「ニコリ数独名品100選」(近藤さんの問題も収録されています)の23番、竹井助義さんの作品です。作者曰く「作ったというより発見した作品。インパクト抜群。これが載ったのは僕の自慢です。」

012300000
045600123
078900456
000000789
000000000
123000000
456001230
789004560
000007890

投稿: ikachan | 2010年6月28日 (月) 22時51分

> あの問題がもしかすると、と思ってチェックしたら案の定
> でした。ただし1~9の連続数字4サイクルです。
> 文藝春秋社「ニコリ数独名品100選」(近藤さんの問題も収録
> されています)の23番、竹井助義さんの作品です。

思い出しました! 思い出しました!!
この作品を初めて見た時の衝撃を今もはっきり憶えています。
配置された表出数字の順序も4サイクルともに昇順できちんと
規則正しく並んでいる!!
こういう「美しい問題」もできるんだなぁ~と、数独の奥の
深さを改めてその時再認識しました。
ニコリの鍛冶さんも同じ想いだったらしく、最近の著書
「数独はなぜ世界でヒットしたか」の p.115 の「変わった
数独4」に再録引用し、『見た目のインパクトがぴかいち』と
高く評価しています。

投稿: 近藤夲 | 2010年6月28日 (月) 23時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 数独日誌100628:

« 数独日誌100625 | トップページ | 数独日誌100702 »