池田書店「World Puzzleナンプレ 極3」、問題番号下1けた6~8までを解いて、合計80題が終了しました。58番(若い番号!)、96番がまだ未完です。再挑戦したいと思います。
以下私の使った手筋です。
5国同盟(隠れ3国) 94
四角の対角線 57,67,68,87
四角の対角線×2 66
四角の対角線(3行) 56,98
Sashimi Fish 68,86,94,97
Finned Fish 94,97
Finned Fish(3行) 94
XY-Wing 76
XY-Wing×2 77,78
2-String Kite 87,88,97,98
XY-Chain 87
浜田ロジック 98
発売されてから約1ヶ月たつので、少し詳しく報告することにします。
81番 23の浜田ロジック(Skyscraper)の後、23,28,38の3つの2択マスについてXY-Wingを考え、(6,4)に8が入ると、(5,9)も8となり、(4,1)に入る数字がなくなる、と考えました。XY-Wingの変形版でしょうか。
84番 左中ブロックと中中ブロックに左から39,39,34,49の2択マスが登場し、この4マスに左から3,9,3,4と入ると、9行に3が入らなくなくなるので、この4つの2択マスには9,3,4,9と入る、と考えました。浜田ロジックの変形版?。
87番 3つの超上級手筋がヒントとして与えられているので、80番台で3つもヒントがあるということは、それぞれはきっとシンプルな形だろう、などと余計なことを考え、それがなかなか見つからず、苦戦しました。結局8についての2-String Kite、四角の対角線を使った後、XY-Chainを使って何とか解きました。
91番 3についての四角の対角線(3行)、8についての四角の対角線の後、(4,4)(6,5)(8,5)に36,16,13の2択マスが登場し、(4,1)に3が入ると、(7,6)も3となり、(6,5)に入る数字がなくなってしまうと考えました。XY-Wingの変形かなと思いました。
95番 (5,8)(5,4)(6,5)に58の2択マスが連鎖していて、(5,8)に8が入ると、9行は(9,9)しか8が入らず、すると(1,8)が8となり、8列に8が2つ入ることになり矛盾する。よって、この3つの2択マスにはこの順に5,8,5と入る、と考えました。一応浜田ロジックの変形版とみました。
98番 1についての四角の対角線(3行)、3についての2-String Kiteを使った後、(2,1)(3,3)(3,5)に23の2択マスが連鎖していて、この順に2,3,2と入ると、5行に1が入らなくなる、と考えました。浜田ロジックの変形かな、と考えました。
上に書いたのは全体として「背理法」ギリギリの感じです。作者はどういう解き方を想定していたのでしょうか。
最近のコメント