数独日誌110203
昨日世界文化社のHPを見ていたら、新刊発売の記事を見つけました。「難問ナンプレに挑戦11」稲葉直貴著です。待ちかねたぞ、という感じで早速今日購入してきました。「難問ナンプレに挑戦」シリーズは不定期刊行で、あまり期待していなかったのでちょっとしたサプライズです。このシリ―ズは発売日を見ると、
11巻 2011年2月
10巻 2010年10月
9巻 2010年6月
8巻 2009年8月
7巻 2009年4月
6巻 2008年12月
5巻 2008年8月
4巻 2007年6月
3巻 2007年2月
2巻 2006年6月
1巻 2005年2月
となっています。それでも最近の3巻は4ヶ月ごとに発売されているんですね。
稲葉直貴さんは第2巻に引き続き、2回目の登場です。第2巻についてはこのブログでもしばしば取り上げました。私が第2巻に最初に挑戦したのが2008年の12月です。そのときのブログ記事を読んでみると、最後の方の問題はほとんど玉砕した雰囲気があり、13題が未完に終わっています。それまでにトライした本の中で最もハードという評価をしています。
その後できなかった問題をもう一度やり直しました。これが2010年4月です。そのときもまだ2題できませんでした。いよいよ強敵が登場した、という感じです。今やっている「激辛数独8」はもう少しで約半分終了するので、残りの半分はちょっと後回しにして、先にこの「難問ナンプレに挑戦11」をやろうと思います。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌220522(2022.05.22)
- 数独日誌220515(2022.05.15)
- 数独日誌220508(2022.05.08)
- 数独日誌220501(2022.05.01)
- 数独日誌220424(2022.04.24)
コメント