数独日誌110723
ニコリ社「激辛数独9」残りが各レベルで2題ずつになりました。
今回は89番と102番を取り上げたいと思います。今回も2題ともおく山みつゆきさんの作品です。89番は何と言っても表出数字の配置の見事さです。かたまりが2つあるだけで、左上のかたまりは1~5までの前半の数字。右下のかたまりは4~9までの後半の数字になっています。これだけで思わず解いてみたくなる問題です。解き味も良く、傑作だと思います。
102番は四角の対角線をこれでもか、というくらいたくさん使いました。解いた後を見るとかなりグチャグチャで、シャーペンで直接問題に書き込んでいく私の解き方では、かなり限界に近い感じがします。また14番は「局部限定」が多かったでした。
以下私の使った手筋です。
3国同盟 62,102
3国同盟×2 102,103
4国同盟(隠れ2国) 103
4国同盟(隠れ2国)×3 79
5国同盟 89
四角の対角線×5 102
四角の対角線(3行) 88
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌220529(2022.05.29)
- 数独日誌220522(2022.05.22)
- 数独日誌220515(2022.05.15)
- 数独日誌220508(2022.05.08)
- 数独日誌220501(2022.05.01)
コメント