数独日誌110730
ニコリ社「激辛数独9」が終了しました。
今回は最終問題の105番を取り上げます。実はこれもおく山みつゆきさんの作品です。今回は結果的におく山みつゆきさんの問題を多く取り上げる形になりました。これは「激辛数独」もここまで難しくなったか、という感慨を持たせる作品です。
手筋は使った順に書くと、
1についての四角の対角線(3行)
2についての四角の対角線(3行)
3についての四角の対角線(3行)
9についての四角の対角線
第5行で23468の5国同盟(19の隠れ2国)
第1行で23468の5国同盟(19の隠れ2国)
中中ブロックで179の3国同盟
6についての四角の対角線 となりました。
これだけの手筋を意図的に仕込んだとすると、その技は驚異的です。
他の問題では90番がちょっと面白い解き味で、104番は表出数字の配置がきれいで、しかも上手でした。
105番以外の問題で使った手筋です。
3国同盟 80,81,104
3国同盟×2 47
4国同盟(隠れ3国) 64
四角の対角線 91
四角の対角線×2 80
四角の対角線(3行) 90
四角の対角線(3行)×2 104
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント