数独日誌110917
世界文化社「超上級編27」終了しました。なんとか全問クリアできました。全体の印象としてはXY-Wing、XY-Chainがだいぶ増えた感じがします。
98番はW-Wing一発で解けてしまったのですが、「超上級編」で使ったのは初めてだと思います。これが作者のねらいだったのでしょうか。W-Wingを使わないで解いた方はいらっしゃいますか?
以下私の使った手筋です。40番のFinned Fish、96番の四角の対角線(4行)は過剰だったかもしれません。
3国同盟 33,35,38,39,40,92,95,97,99
3国同盟×2 32,94
4国同盟 101
4国同盟(隠れ2国) 33,94,97,99
4国同盟(隠れ3国) 40,94
5国同盟(隠れ3国) 94
XY-Wing 92,96
XY-Wing×3 100
XY-Chain 99,101
W-Wing 98
四角の対角線 34,36,96
四角の対角線×2 37,99
四角の対角線(3行) 97
四角の対角線(3行)×2 101
四角の対角線(4行) 96
Finned Fish 40,100
Sashimi Fish 93,95
Sashimi Fish×2 99
浜田ロジック 94
次は同じく世界文化社「世界で一番美しくて難しいナンプレ3」をやりたいと思います。問題の難易度は、
Medium 5題
Medium Hard 10題
Heavy 20題
Super Heavy 30題
Devilish 35題
合計100題
となっています。「激辛数独」と同様に、問題数の差をならすように、Devilishの5題から解き始めて、20題ずつ5回に分けて報告したいと思います。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌241201(2024.12.01)
- 数独日誌241124(2024.11.24)
- 数独日誌241117(2024.11.17)
- 数独日誌241110(2024.11.10)
- 数独日誌241103(2024.11.03)
コメント
98番ですが、r4c6(6)=r6c5(6)-r7c5(6)=r7c9(6)でr4c9が5。r6c1(6)=r9c1(6)=r9c6(6)=r4c6(6)のSkyScraperでr6c5の6が除外され、r4c6が6。
W-Wingだといきなりr6c5の6が除外できるので一発フィニッシュですね。
あと、101番ですが、3が2か所に入ったあと、
r2c4(8)=r2c7(8)-r8c7(8)=r8c6(8)のSkyScraperでr1c6の8が除外できて3となって一発フィニッシュ、だと思うのだけど、、
今回の超上級編は、作者の意図とは異なるショートカットの解が存在する問題が、散見されたような気がします。
投稿: まあ坊 | 2011年9月18日 (日) 09時05分
まあ坊さんへ
いつもコメントありがとうございます。
101番をもう一度やってみました。確かに8についてのSkyscraper(Sashimi Fish)一発でクリアできますね。これは気付きませんでした。きっと作者や編者も気付いていなかったのではないでしょうか。まあ坊さんの勘所をとらえる眼力はスゴイです。
私の手筋は3が2マスで埋まった後、第6列で38の2国同盟があり、5と7についての四角の対角線(3行)を使い、その後84,48,83,38のXY-Chainでr8c7から8を除外し、第8行で2469の4国同盟を見つける、というものでした。
数独ナンプレの難問の作り手の皆さんは、このような、実は簡単に解けてしまう、というリスクを背負っている分、なかなか大変です。
投稿: ikachan | 2011年9月18日 (日) 21時22分
「数独日誌110917」へのレスです。
以前に時たまこのブログに登場させていただいた近藤夲(すすむ)
です。
ニコリ社の「数独通信」と「激辛通信」の創刊号以来の皆勤賞的
常連投稿者です。
このところ、個々のブログでは、ikachanさんの「世界文化社・
超上級編シリーズ」の解答進度報告をはじめ、Tachyonさんや
パズル好きさんの各種高級解法テク活用の超難問の話題で
賑わっていますね。
でも、今年70歳の大台に入り、梅干しのタネのように
干涸らびてしまった僕の脳細胞では、これらの難解な記事を
理解するのはなかなか困難であります。
でも、これらは自分の不得意分野だけに、内容は新鮮かつ
刺激的で、時には「目からウロコ」で、毎回、知的亢奮をか
きたてられています。
お陰さまで、若返ります。 \(^o^;)">
そんな昨今のブログの雰囲気の中に、今回は、水をさす
ような、泥臭いナマズにも似た不格好な問題提供で恐縮
ですが、こんな3題はいかがでしょうか?
<110918_20_3_250>
600900050
008000000
010007004
800600090
000000000
070004003
900500060
000000300
040003007
<110918_20_3_251>
400500030
010009008
000000500
300400050
000000000
090008006
006000000
700300040
080006001
<110918_20_3_265>
000000800
090008003
200500040
500100020
000000000
030009008
070003009
100400050
004000000
これらは「表出数字20個」「シンプルな表出数字配置」
「可能な限り難問」「表出数字の配置は点対称」といった制約
条件下で、たまたま運良く偶然の重なりで作り上げた
超難問です。
これら3題に適用されている解法テクは「独立宣言国の炙り
出し」「局部限定」「nが3以下のn国同盟」「四角の対角線」
までで、最近ここで議論されている高級解法テクは組み込んで
いません。
(もといっ! 組み込むことができません…苦笑)
ニコリ社の「数独通信」や「激辛通信」向け投稿問題として
作ってきた中で、たまたま「鬼っ子」のようなこの3題が
できてしまいました。
カッコ良い頭脳プレーではなく、筋肉労働のような過酷な
解き方を求められるこれら3題は、一般誌への投稿には
向かないと思い、難問フリークの皆さんが寄り集うこの
ブログに公開させていただいた次第です。
解き味などのご感想を賜れば、さいわいです。
投稿: 近藤夲 | 2011年9月18日 (日) 21時49分
近藤さんへ
久々のコメントありがとうございます。
近藤さんのユーモアあふれるコメントは、このブログに潤いを与えている感じがあります。管理人として嬉しい限りであります。(n国同盟に対して、独立国宣言など面白いです)
近藤さんと言えば「今まで一番難しいと思った数独は?」の読者アンケートで、具体的に名前の挙がった作者の中で1位。(数独通信Vol.20)「美しい数独を作る人といえば?」の数独作者アンケートで2位(数独通信Vol.21)という、ニコリ社を代表する数独の作り手です。
実は近藤さんから、以前このブログにたくさん新作問題を投稿していただきました。それはすべて私のHP「ikachanの数独三昧」に収録してありますので、良かったらそちらもご覧ください。
n国同盟と四角の対角線のみの問題ということで、常連の方以外の方からもこの3題を解いた感想をお寄せいただけると、ありがたいです。
投稿: ikachan | 2011年9月18日 (日) 23時29分
***** ikachanさんへ
早速の身にあまるヨイショ・コメントに感謝しています。
このジジイの出題が、文字通り「枯れ木も山の賑わい」に
なってくれるのを願っています。\(^o^;)">
皆さんからのご意見を楽しみにしています。
投稿: 近藤夲 | 2011年9月18日 (日) 23時56分
近藤さんからも問題を提供していただき、管理人としては嬉しい悲鳴です。
1番目の問題<110918_20_3_250>を解いてみましたが、とてつもない問題だと思いました。
四角の対角線の3行バージョン(Sword Fish)を何と7回も使いました。(5と8以外のすべての数字です)347の隠れ3国同盟を5回。69の隠れ2国同盟を2回。その他n国同盟を数回。
ということで、四角の対角線とn国同盟のみで解ける問題としては過去最高難度かな、と思います。
他の2題も同じような難しさが予想されます。心してかかる必要がありそうです。
投稿: ikachan | 2011年9月24日 (土) 21時28分
110918_20_3_250の私の解き順です。
47,59の二国同盟、3,4,7のSwordFish、37,47,47の二国同盟、347(3列,5列,2行,5行)の三国同盟、1のSwordFishで5行3列が1。2行5列も1。6,9のSwordFishで2行7列が2。34,25,56,69,69の二国同盟のあと2のSwordFishで5行5列が2、8行5列が8。最初の1が埋まるまで長かった。その点、110918_20_3_251は、最初にいくつか埋まるので、まだ気が楽でした。その次は、最初の4が埋まってから次の7が埋まるまで、これまた長かった。
投稿: まあ坊 | 2011年9月25日 (日) 12時54分
本件の書き込み人の近藤夲です。
ikachanさん(09/24 21:28)、まあ坊さん(09/25 12:54)、早速
解いた上、コメントまでアップしていただき、ありがとう
ございました。
あの書き込みの後、一週間近くコメントが寄せられなかった
ので、「枯れ木も山の賑わい」と期待してアップしたあの
3題が、あのまま「枯れ木で朽ち果てる」のではないかと
不安に思っていましたが、これでホッとしました。
解き味はいかがだったでしょうか?
前にも書いたように、あれら3題は、高級な解法テクを
使わず、なんとか力尽くでも解ける難問…との観点で、自作
問題のストックから選び出しました。
その時の選出基準は、以下の通りです。
(1)使う解法テクは「独立宣言国の炙り出し」「局部限定」
「nが3以下のn国同盟」「四角の対角線」「Swordfish」
「XYZ-Wing」までとする。
(2)「論理思考ステップ数」がより多いこと。
「論理思考ステップ」とは、近藤が勝手につけた名で、問題を
解いていく過程での最小単位の「論理思考」作業です。
つまり、空マスに数字1個を確定することが1ステップです。
また、数字が確定できなくても、1組の「n国同盟」を見つけ
出せたら、これも1ステップです。
同様に、「四角の対角線」を見つけ出しても1ステップです。
あれら3題は表出数字20個なので、数字の仮置き無しに
スラスラと解けてしまった場合は、81-20=61 でステップ
数は61となります。
この考え方で近藤が数え上げたステップ数は、今回の3題は
以下の通りとなります。
<110918_20_3_250> 90ステップ
<110918_20_3_251> 87ステップ
<110918_20_3_265> 86ステップ
従って、単純でやさしい「スラスラ問題」に較べると、
それぞれ、29・26・25回分は、数字を確定できない
「数字の仮置き」「n国同盟」「四角の対角線」の論理思考に
関わらねばならないことになります。
ただし、この数値は出題者・近藤の個人的見解によるもので、
解く人が変わると数値が変わることは当然ありえます。
このようなステップ数が多い数独・ナンプレ問題が、必ず解き
味の良い優れた問題だとは思いませんが、問題の品質を表わす
一つの尺度にはなるのではないでしょうか?
まあ坊さんが「最初の1が埋まるまで長かった」「次の7が
埋まるまで、これまた長かった」とおっしゃっているのは、
数字を確定できないステップがえんえんと続いたことに
他ならないと思います。
このような問題については、「歯応えがあって解き甲斐が
ある」あるいは「過酷な肉体労働を強要されているようで、
スマートさに欠ける」などと賛否両論ではないでしょうか?
このブログの他の読者さんは、いかがでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
投稿: 近藤夲 | 2011年9月25日 (日) 20時29分
近藤夲様、
いつも楽しめる問題を提供いただき、感謝しています。
私がいちばん解き味がいいなぁと思うのは、数字が確定できないステップと初級中級手筋で数字が埋まっていくステップが適度に繰り返される問題です。
何度か山を越えて、今度こそフィニッシュかと思っていたら、最後の最後に上級テクが顔を出した時など、ウ~ンとうなってしまい、敵ながらあっぱれと称賛してしまいます。
投稿: まあ坊 | 2011年10月 2日 (日) 16時21分
近藤夲さんへ
近藤さん提供の残りの2問を解きました。やはり3題ともとてつもない問題だったと思います。
<110918_20_3_251>
1についての四角の対角線
3,4,5,7,2についての四角の対角線(3行)
345の3国同盟を4回
129の3国同盟を2回
他にもn国同盟を多数使用
この問題は8が最初にすべて埋まる分、他の2題より少し解きやすい感じがしました。
<110918_20_3_265>
4についての四角の対角線
3,5,8,9,7,6についての四角の対角線(3行)
389の3国同盟を4回
379の3国同盟を2回
その他n国同盟を多数使用
四角の対角線とn国同盟だけで解ける問題といえば、世界文化社の「難問ナンプレに挑戦」のVol.2とVol.11の著者稲葉直貴さんが思い出されますが、この2巻にある難問をはるかに凌駕していると思います。
近藤さんの「ステップ数」の考え方ですが、とても面白いと思います。手筋の重なり具合、解き応えなどがある程度数値化できるのではないでしょうか。
投稿: ikachan | 2011年10月 2日 (日) 17時10分
またまた、本話題の言い出しっぺの近藤夲です。
まあ坊さん、ブログ主のikachanさん、いろいろとご感想を
ありがとうございました。
とても参考になりました。
まあ坊さんの、
「数字が確定できないステップと初級中級手筋で数字が
埋まっていくステップが適度に繰り返される問題」
「今度こそフィニッシュかと思っていたら、最後の最後に
上級テクが顔を出した」
とのご感想、作者としては「我が意を得たり!\(^o^)」と
ニヤリとほくそ笑んでいるところです。
また、ブログ主のikachanさんの
「ステップ数の考え方ですが、とても面白いと思います。
手筋の重なり具合、解き応えなどがある程度数値化
できるのではないでしょうか」
とのご賛同も、ありがたく思います。
お二人のこれらのご感想で、「場違いな問題を紹介したのでは
ないか?」と内心不安に思っていた僕も、ホットしました。
その後、表出数字20個問題において、「ステップ数」のより
多い問題の作成に注力していますが、90ステップを超える
問題は未だできていません。
しかし、「独立宣言国の炙り出し」「局部限定」「二国同盟」
までの易しい解法テクの適用だけで解ける80ステップ以上の
問題を作ることができました。
これは、僕としては新しい発見で、ニコリ社の数独本の投稿
候補にしようかと思っているところです。
また、表出数字18・19個問題の作成にも、この「ステップ
数」の考え方を展開してみようと思っています。
投稿: 近藤夲 | 2011年10月 2日 (日) 23時58分
「泥臭いナマズ(ドジョウ)にも似た不格好な問題」3題の
提出者の近藤夲です。
これ以上レスがつきそうにもありませんので、またまた
新たな「不格好な問題」3題をご披露いたしましょう。
……といっても、この古い日付だと皆さんに見落とされる
可能性大ゆえ、最新の日誌の欄に潜り込ませていただき
ましょう。
では、これから準備に入ります。
投稿: 近藤夲 | 2011年10月10日 (月) 23時30分