数独日誌111114
Tachyonさんから再びNice Loopの問題を提供してもらいました。このような様々なタイプのNice Loopの問題というのは、なかなかお目にかかれない代物だと思います。
今回はΣ-WingⅡということで、Nice Loopを構成する4マスのうち、2マスが2択マスになるタイプです。XY、YZの形の2択マスが同じ行、列、ブロックにあるわけで、これは見つけやすいのではないかと思いますが、果たしてどうでしょうか。
数独日誌111030のコメントにある問題を、以下に再録することにします。
Σ-WingⅡ[1]
100 000 090
298 000 001
043 100 002
419 752 030
005 481 729
872 936 145
900 007 583
000 000 964
080 000 217
Σ-WingⅡ[2]
000 018 600
000 060 000
500 090 801
795 432 168
682 175 394
400 689 275
209 850 006
000 920 000
007 340 000
Σ-WingⅡ[3]
541 600 370
206 000 591
907 050 006
364 007 159
175 060 000
829 500 760
710 046 905
690 005 010
458 002 637
Σ-WingⅡ[4]
980 001 200
143 020 807
200 080 400
020 008 040
431 000 682
850 200 070
302 890 004
508 060 703
004 300 008
Σ-WingⅡ[5]
200 700 000
806 013 297
107 060 000
425 836 719
300 157 000
761 009 853
000 070 300
513 680 970
070 300 005
Σ-WingⅡ[6]
584 960 020
600 800 040
000 040 006
870 204 000
405 609 200
000 005 034
758 090 002
060 008 003
040 006 798
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌241201(2024.12.01)
- 数独日誌241124(2024.11.24)
- 数独日誌241117(2024.11.17)
- 数独日誌241110(2024.11.10)
- 数独日誌241103(2024.11.03)
コメント
Σ-WingⅡの前半の3題をやってみました。
[1]
r1c5(247)-r1c3(67)が7の強リンク
r1c3-r8c3(17)が7の弱リンク(実際は強リンク)
r8c3-r8c5(12)が1の弱リンク(実際は強リンク)
そしてr8c5-r1c5が2の弱リンク(実際は強リンク)
これで不連続タイプのNice Loopが成り立ち、強リンクと弱リンクが重なっているr1c5のマスから弱リンクの数字である2が除外できます。
これは強リンクの連続した「多節棍」とも考えられますよね。
[2]
これはうまく見つかりませんでした。
[3]
r3c4(123)-r9c4(19)が1の強リンク
r9c4-r9c5(19)が1の弱リンク(実際は強リンク)
r9c5-r1c5(29)が9の弱リンク(実際は強リンク)
そしてr1c5-r3c4が2の弱リンク
これで不連続タイプのNice Loopが成り立ち、強リンクと弱リンクが重なっているr3c4のマスから弱リンクの数字である2が除外できます。
投稿: ikachan | 2011年11月18日 (金) 17時35分
ikachanさんへ
[1]について、
これは私の想定どおりです。
多節棍については、強弱を全て反対にして、
r1c5(247)-r1c3(67)が7の弱リンク(強い関係)
r1c3-r8c3(17)が7強のリンク
r8c3-r8c5(12)が1の強リンク
そしてr8c5-r1c5が2の強リンク
強リンクと弱リンクが重なっているr1c5のマスから弱リンクの数字である7が除外できるということですね。
[2]について、
7の局部限定の後、
r7c2(134)-r7c8(134)が3の強リンク
r7c8-r8c9(37)が3の弱リンク
r8c9-r7c7(47)が7の弱リンク
そしてr7c7-r7c2が4の弱リンク(強い関係)
よって不連続マスr7c2から4が除外できます。
もし「4の弱リンク(強い関係)」のところを強リンクとすれば、
Σ-Wingとなり、不連続マスr7c7から7が除外できます。
[3]について、
これも私の想定どおりです。
投稿: Tachyon | 2011年11月19日 (土) 12時51分
「数独日誌111007」から引っ越してきた、いつも泥臭く
不格好な自作数独問題をひけらかして憚らない近藤夲です。
\(^o^;)">
とてもユニークなTachyonさんのNice Loop問題がこれから
討論されようとする場に、場違いとは思いつつも、どこに
ぶら下げたらよいのか迷い、此処に書き込ませていただき
ます。
泥臭い自作問題でごめんなさい。
これらの3題は、『初~中級解法テクだけで解く表出数字
20個の超難問』のコンセプトでいろいろ新作を検討して
きた中で、偶然できたオリジナル問題です。
これらは、いずれも「n国同盟」「X-Wing」「XY-Wing」
「XYZ-Wing」「XY-Chain」までの解法テクの組み合わせを
適用し、仮定法無しの論理だけで解けるはずです。
<111019_20_540Fnnn>ステップ数74
038000000
000064001
000020006
000000100
053000970
004000000
200040000
100750000
000000850
<111011_20_543Hnnn>ステップ数81
100000200
000700600
040390007
000600000
300000008
000005000
400018030
005002000
002000009
<111011_20_552Hnnn>ステップ数75
800000002
030070050
000504000
001000400
050000060
002000700
000201000
080030040
200000009
いかがでしょうか?
「数独日誌111007」でまあ坊さんからいただいた過分な
お褒めの言葉である『正統派超難問』に、これら3題が
値するかどうか、少々気がかりであります。
皆さんからの忌憚のないご意見をお待ちしております。
投稿: 近藤夲 | 2011年11月19日 (土) 15時10分
Tachyonさんへ
うーんなるほど。4つのマスの位置関係がこんなケースもあるんですね。気付きませんでした。なかなか奥が深いです。
投稿: ikachan | 2011年11月19日 (土) 17時05分
Tachyonさんへ
Σ-WingⅡを使う残りの3題をやってみました。Σ-WingⅡのタイプは2つの2択マスXY、YZが手掛かりになるので、比較的見つけやすかったように思います。実際の問題でこのタイプは多く出てくるんでしょうか?
[4]
r6c6(346)-r4c4(16)が6の強リンク
r4c4-r8c4(14)が1の強リンク
r8c4-r8c6(24)が4の強リンク
そしてr8c6-r6c6が4の弱リンク(実際は強リンク)
これで不連続タイプのNice Loopが成り立ち、強リンクと弱リンクが合わさったr6c6から弱リンクの数字4が除外できます。このNice LoopはΣ-WingⅡではなく、多節棍の形でした。
[5]
r7c4(2459)-r8c5(249)が9の強リンク
r8c5-r1c5(49)が9の弱リンク(実際は強リンク)
r1c5-r2c4(45)が4の弱リンク(実際は強リンク)
そしてr2c4-r7c4が5の弱リンク
これで不連続タイプのNice Loopが成り立ち、強リンクと弱リンクが合わさったr7c4から弱リンクの数字5が除外できます。
[6]
これはNice Loopは見つけられなかったのですが、ちょっと面白いChainが見つかりました。
r9c4(51)-r7c6(13)-r123c6(3271)-r2c5(15)の
Chainでr9c4とr2c5の両方を臨むr3c4とr9c5のマスから5を除外できます。
投稿: ikachan | 2011年11月23日 (水) 16時38分
ikachanさんへ、
> 実際の問題でこのタイプは多く出てくるんでしょうか?
日本で出版されている本では、Σ-Wing、Σ-WingⅡともに、めったに出ないでしょうね。
海外では、Σ-WingⅡは、Σ-WingⅠよりは頻度が少ない気がします。
[4]について、
これも[1]と同様に、全て強弱を逆にすれば、
r6c6(346)-r4c4(16)が6の弱リンク(強い関係)
r4c4-r8c4(14)が1の弱リンク(強い関係)
r8c4-r8c6(24)が4の弱リンク(強い関係)
そしてr8c6-r6c6が4の強リンク
のΣ-WingⅡとなり、強リンクと弱リンクが合わさったr6c6から弱リンクの数字6が除外できます。
[5]について、
これは私の想定どおりです。
[6]について、
「-r123c6(3271)-」の意味がよく分からないのですが、該当する3つのマスの候補数字1をグループ化して
r7c6と1の強リンクで結び、r2c5と1の弱リンクで結んだW-Wingといったところでしょうか?
だとすれば、これもグループ化したNice Loopといえます。
(面白そうなのでグループ化したNice Loopについても後日、問題を出したいと思います)
私の想定では、
r3c4(135)-r7c4(134)が3の強リンク
r7c4-r7c6(13)が3の弱リンク(強い関係)
r7c6-r9c4(15)が1の弱リンク
そしてr9c4-r3c4が5の弱リンク
のΣ-WingⅡとなり、不連続マスr3c4から5が除外できます。
ikachanさんのほうがスマートですね。
Σ-Wing, Σ-WingⅡは四マス構成でしたが、
今度は五マス構成のXY-Chainの要素を含んだNice Loop、
名づけて「Σ-WingⅢ」を紹介したいと思います。
W-Wing、M-Wingも、五マス構成のXY-Chainの要素を含んだNice Loopといえますが、候補数字を除外する仕方が違います(Σ-Wing, Σ-WingⅡとは同じです)。
まあ、あんまり除外/確定の仕方はこだわらなくていいですが...
パズル好きさんの定義を真似れば、
【Σ-WingⅢ】X+ = X+ ― XY ― Y+ = XY+ ― (左端のX+)
X+ = X+ ― XY
| |
XY+ ====Y+
となり、「XY+」のマスから候補Xが除外できます。
すなわちこれまでの手筋の書き方をまねるならば、
マスA-マスBがXの強リンク
マスB-マスCがXの弱リンク
マスC-マスDがYの弱リンク
マスD-マスEがYの強リンク
そしてマスE-マスAがXの弱リンク
でΣ-WingⅢとなり、不連続マスEから弱リンクの数字Xが除外できます。
[4]を除いて以下の問題は、うまくやれば基本的な技(局部限定、N国同盟を含む)とΣ-WingⅢ(でなくてもNice Loop)一発で解けます。
Σ-WingⅢ[1]
185 497 200
937 162 845
246 358 971
072 609 010
000 271 000
010 503 020
091 824 350
003 910 082
028 730 100
Σ-WingⅢ[2]
806 900 010
094 600 020
231 005 069
403 090 050
002 040 930
009 350 241
100 500 392
925 003 604
300 009 105
Σ-WingⅢ[3]
761 234 589
004 918 700
398 675 421
080 100 074
903 040 108
410 800 000
630 481 000
105 369 840
849 000 010
Σ-WingⅢ[4]
(Σ-WingⅢで解いた後、XY-Wing/なんとかFish等が必要になると思います)
628 003 010
100 800 203
035 214 068
000 321 846
482 000 139
316 498 020
060 182 390
203 045 681
801 630 002
投稿: Tachyon | 2011年11月24日 (木) 11時39分
Tachyonさんへ
[6]についてはこの辺りがあやしい、というところまではわかったのですが、見つかりませんでした。残念!
私がXY-Chainを探す方法は、最初、あるマスに数字aが入ると仮定して、その次から2択マスを次々に仮確定していったときに、矛盾が生じれば、最初に数字aが入るとしたマスの候補数字aを除外する形で、2番目に数字を入れた2択マスから、最後矛盾を生じた2択マスの間にXY-Chainが成り立っている、とするやり方です。
これがときどき2択マスでなくてもこの形になる場合があります。この問題の場合がそれで、
r3c4のマスに5が入ると仮定すると、r9c4が1、r7c6が3、すると、r123c6の3つのマスが1、2、7のどれかになります。するとr2c5のマスが5となり、最初r3c4のマスを5としたので、中上ブロックに5が2つ入ってしまい、矛盾します。
よってr9c4-r7c6-r123c6-r2c5まで、Grouped XY-Chain、あるいはXYZW-Chainとでもいう形になっていると思います。
投稿: ikachan | 2011年11月24日 (木) 20時19分
ikachanさんの「XYZW-Chain」について、
数独日誌110815で、XYZ-Chain(数独日誌111007のコメントでもでてきます)についてもコメントしましたように、これもAlmost Locked Set(r123c6)を利用した拡張だと思います。
またいつか、Nice Loopのこの拡張の問題も出したいと思います。
投稿: Tachyon | 2011年11月26日 (土) 19時42分