« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

数独日誌120929

   世界文化社「西尾徹也の世界で一番美しくて難しいナンプレ4」の感想です。「美しい」方はともかく、「難しい」方は、他の世界文化社の本と比べても確かに一段階上をいっているかな、という感じがしました。

   XY-WingやXY-Chainをいくつも使わないとフィニッシュできない問題が結構ありました。ただ途中の記事でも書きましたが、序盤で2国同盟を含めてかなりマスが埋まる問題が多く、私の苦手な、序盤で全く埋まらない問題が多い本と比べ、その点では解き味が良かったように思います。

   最近私は序盤で全く埋まらない問題は「数独ソルバー」を使って、残りマスの候補数字を調べるということをするようになりました。

   問題の難易度が5段階に分かれていますが、
Mediumは2国同盟まで。
Medium Hardは3国同盟まで。
Heavyは前半、n国同盟中心ですが、後半からはいろいろな手筋を使いました。
Super HeavyとDevilishは手筋がいくつも重なり、おそらく解く人によって様々な手筋が考えられ、いろんな手筋を見つける楽しみ(苦しみ?)があると思います。

   ただこれだけ多彩な手筋の登場する本でありながら、巻頭の上級手筋の紹介は、Remote Pairsと四角の対角線と浜田ロジックだけ、というのはちょっと偏っている感じがします。

   次回は久しぶりの「超上級編」を取り上げたいと思います。前回の「超上級編28」が出たのが2月ですから、ずいぶん間が空いてしまいました。今回も6回に分けて報告したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌120928

   西尾徹也の「世界で一番美しくて難しいナンプレ」なんとか終了しました。全体の感想は次回の記事にしようと思います。とりあえず私の使った手筋の報告です。15番がとても面白かったです。

   世界文化社「超上級編29」が発売されるようです。今日はまだ売ってないようでしたが。

98番
第5列に123の3国同盟
3についての四角の対角線(3行 Swordfish)
8についての四角の対角線(X-Wing)
68,83,36のXY-Wingでr4c9から6を除外
35,51,19,97,78,83,32,23のXY-Chainでr1c7から3を除外

99番
第3行に18の2国同盟
第2行に1349の4国同盟(57の隠れ2国)
2についての四角の対角線(3行 Swordfish)
6についての四角の対角線(X-Wing)
7についての四角の対角線(X-Wing)
97,73,39のXY-Wingでr4c5から9を除外
r7c3とr9c7にある38についてW-Wingでr7c7から8を除外
(r7c7が8になると2つのマスはともに3となり、中下ブロックに3が入らない)
第2列に1369の4国同盟(28の隠れ2国)

100番
1についての四角の対角線(3行 Swordfish)
7についてのFinned Fishでr9c2から7を除外
第5行に34678の5国同盟(12の隠れ2国)
46,47,467のXYZ-Wingでr5c1から4を除外
4についてのSashimi Fishでr6c7とr8c9から4を除外
第1列に2367の4国同盟(45の隠れ2国)
第9行に367の3国同盟
第2列に147の3国同盟
23,34,42のXY-Wingでr3c4から2を除外

それ以外の問題です。
3国同盟 35
3国同盟×2 13,14,15
4国同盟 14,33
四角の対角線(X-Wing) 35,64,65
Sashimi Fish 34
XY-Wing 63,64
XY-Chain 65

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌120926

   知人から世界文化社「ナンプレ超上級編」の問題について質問を受けました。Vol.15のNo.83です。私が最初にこの問題をやったのがちょうど4年前になります。そのときは未完に終わりました。
http://ikachan.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/080923-74fd.html

   今回もう一度やってみたのですが、難問だと思いました。
私が普段「超上級編」を解くときに使う手筋ではどうも解けない気がするのです。83番という問題番号ですし、何か手筋を見落としているのかな、とも思うのですが。

   私は結局南碁空さんのホームページに紹介してある数独ソルバーを参考に使い、Nice Loopを2回使って解きました。1つ目でr2c3から9を除外し、2つ目のNice Loopでr2c9から1を除外して、なんとかフィニッシュできました。
http://nangoqoo.jimdo.com/

   下が手詰まりになったところの途中図です。読者のみなさん、うまく手筋が見つかったら是非コメントをいただけませんか。

300 068 000
800 700 340
725 000 869

500 841 006
610 090 084
480 600 000

900 000 278
058 076 403
000 380 600

| | コメント (3) | トラックバック (0)

数独日誌120920

   世界文化社「世界で一番美しくて難しいナンプレ」残りが各レベル3題ずつになりました。基本的に、序盤で2国同盟を含めかなり手が進む問題が多く、序盤が終了すると残りマスの候補数字をすべて書き出すやり方をしている私にとって、候補数字のチェックが比較的やりやすいです。

以下後半3題で使った手筋です。皆さんはどう解かれましたか?

95番
第2列と第7行で35の2国同盟
2についての四角の対角線(X-Wing)
35のRemote Pairsでr1c8から3と5を除外
85,51,18のXY-Wingでr4c9から8を除外
5についてのSashimi Fishでr6c4とr4c1から5を除外

96番
第3列に159の3国同盟
47,73.34のXY-Wingでr1c3から4を除外
47,78,84のXY-Wingでr2c4から4を除外
78,87,74,43,37のXY-Chainでr5c5とr3c4から7を除外
95,59,91,19,95,51,19のXY-Chainでr6c9とr5c3から9を除外

97番
第5行に129の3国同盟
第6行に89の2国同盟
第5列に345678の6国同盟(12の隠れ2国同盟)
右中ブロックを本体とする9についての2-String Kiteで
r3c2とr8c3から9を除外
98,86,69のXY-Wingでr12c1から9を除外
42,25,54のXY-Wingでr7c8とr9c2から4を除外
86,69,98,89,94,43,39,98のXY-Chainでr8c5から8を除外
23,36,62のXY-Wingでr7c1とr1c2から2を除外

この3題以外で私の使った手筋です。
3国同盟 10,11,12,32
4国同盟(隠れ2国) 60
四角の対角線(X-Wing) 30,60,61
四角の対角線(X-Wing)×2 32
Finned Fish 31
Sashimi Fish 61,62
XY-Wing 60,61,62

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌120913

   「西尾徹也の世界で一番美しくて難しいナンプレ4」N0.6~9、No.25~29、No.55~59、No.90~94の19題を報告します。

   後半の問題は、ひとつ手前のレベルでも一筋縄ではいかず、「世界で一番難しい」と豪語するだけのことはある、と言う感じです。今回は2-String KiteやW-Wing、など普段あまり使わない手筋も探してみました。

   次回はMediumのみ2題、残りの4つのレベルはすべて3題ずつ報告したいと思います。最後の3題は少し詳しくレポートします。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 25,28,56,58,59,91,93,94
4国同盟(隠れ2国) 28,57,58
四角の対角線(X-Wing) 56,90,94
四角の対角線(X-Wing)×2 92.93
四角の対角線(X-Wing)×4 55
四角の対角線(3行 Swordfish) 26
四角の対角線(3行 Swordfish)×2 56
浜田ロジック 27
Remote Pairs 59
XY-Wing 58,59,90,91,92,94
XY-Wing×2 57
XY-Wing×3 93
XY-Chain 57,91,93
XY-Chain×2 90,92
2-String Kite 58
W-Wing 55
Finned Fish 28
Finned Fish(3行) 57,90
Sashimi Fish×2 91
Sashimi Fish(3行) 29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌120908

TachyonさんからNice Loopの総合問題を提供していただきました。何マス構成のLoopが見つかるか、今から楽しみです。2題ずつ5回に分けてレポートしたいと思います。

>さてお次は、このシリーズの総仕上げとして、総合問題を
>出したいと思います。今回は何マス構成かは言いません。
>[10]を除いて全て、基本的な技(N国同盟を含む)とNiceLoop
>一発で解けます。

総合NL[1]

592 041 000
640 298 150
010 650 040

420 000 030
036 524 800
070 000 004

264 005 000
351 976 400
080 412 365

総合NL[2]

010 005 463
035 016 020
000 020 015

304 590 070
520 030 040
000 264 358

940 050 080
050 100 690
007 000 530

総合NL[3]

400 738 265
008 569 431
635 000 798

054 806 000
000 050 000
080 203 650

002 085 009
840 300 506
500 010 002

総合NL[4]

003 900 400
400 000 096
090 240 300

639 812 754
814 735 060
050 469 831

308 094 020
540 000 000
901 008 640

総合NL[5]

050 060 010
020 000 037
000 102 005

060 500 001
080 010 040
300 008 060

600 873 000
270 000 000
030 240 070

総合NL[6]

000 308 000
920 001 384
080 020 017

145 200 060
700 010 000
230 006 471

600 040 050
802 135 046
000 602 000

総合NL[7]

034 795 260
290 638 000
600 412 930

000 800 006
058 260 190
306 901 000

010 504 600
000 126 059
562 309 400

総合NL[8]

032 048 007
040 076 000
760 231 000

083 407 009
900 385 006
400 109 800

000 093 082
090 010 050
300 850 900

総合NL[9]

071 002 083
368 700 000
200 080 167

103 070 800
706 598 031
080 020 706

615 830 070
832 007 605
497 200 318

総合NL[10](NiceLoop一発とは限りません)

020 001 700
100 275 000
975 643 128

340 010 000
012 030 400
000 400 031

090 328 500
000 700 009
007 100 060

| | コメント (12) | トラックバック (0)

数独日誌120907

   世界文化社「世界で一番美しくて難しいナンプレ」No.19~24、No.49~54、No.84~89の16題をやりました。今回初めてこういう実践の中でNice Loopを使いました。85番です。何か手筋の見落としがあったと思いますが、XY-WingやXY-Chainなどがなかなか見つからなかったので、チャレンジしてみました。7マス構成、6マス構成、8マス構成の3つのNice Loopでクリアできました。

   Nice Loopを見つけるときは、Tachyonさんに教わった強リンクを表す<>の記号を書き加えるので、少しゆったり候補数字を書く必要があり、別の紙(私の場合、A4の用紙に4つ盤面を印刷したものを使っています)に書き直すことにしています。その分手間がかかるので、電車の中などではなかなか取り組めません。

   24番は数字の並びが美しく、22番はうまい!の一言でした。次回はMedium Hard4題、それ以上の3つのレベル5題ずつの合計19題について報告したいと思います。
以下私の使った手筋です。

3国同盟 19,20,21,22,23
3国同盟×2 87,89
3国同盟×6 24
4国同盟(隠れ2国) 19,20
4国同盟(隠れ2国)×2 84
4国同盟(隠れ3国) 20
5国同盟(隠れ3国) 22
四角の対角線(X-Wing) 21,49,86,88
四角の対角線(X-Wing)×2 89
四角の対角線(3行 Swordfish) 24,54
四角の対角線(3行 Swordfish)×2 89
四角の対角線(3行 Swordfish)×3 87
Finned Fish 49,86
Sashimi Fish 84
Sashimi Fish×2 85
Sashimi Fish(3行) 24,53
XY-Wing 23,51,52,86,89
XY-Wing×2 84,88
XY-Chain 50
XY-Chain×2 87
Nice Loop×3 85

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »