Tachyonさんからまた新しい手筋を使う問題を提供していただきました。いつもありがとうございます。数独日誌121123のコメント欄からひっこしをしたいと思います。
さて今度は、本格的な Grouped Nice Loop への次のステップとして、Grouped X-Cycle の問題を紹介したいと思います。どの問題も [9]を除いて、以下の問題はどれも基本的な技(N国同盟を含む)と Grouped X-Cycle 一発で解けます。是非、ミシチャン(http://www.geocities.jp/master_mishichan/hyper2.html)
の「3. Grouped X-cycle」を参考にしながらといてみてください。
※最初のほうの問題は、思い出してもらうために、Grouped 2-String Kite で解けるものを出しています。
[1]Grouped X-Cycle
002 409 001
900 015 040
010 078 069
700 000 050
100 000 003
040 000 006
090 850 000
050 900 004
300 107 905
[2]Grouped X-Cycle
053 900 800
000 005 900
906 080 250
090 850 100
000 020 590
005 009 370
517 040 609
000 591 700
009 000 415
[3]Grouped X-Cycle
408 000 170
279 104 600
301 007 094
004 010 089
097 008 410
810 040 000
700 800 541
186 405 907
945 071 000
[4]Grouped X-Cycle
783 009 160
000 310 870
200 780 030
920 163 708
008 970 301
137 008 096
800 007 003
370 091 080
040 830 017
[5]Grouped X-Cycle
305 060 098
700 000 001
190 000 430
800 204 000
460 853 010
500 006 004
954 000 020
600 000 040
230 040 105
[6]Grouped X-Cycle
020 509 014
004 000 900
915 040 300
400 060 009
590 000 048
200 490 001
003 010 090
102 900 003
809 304 170
[7]Grouped X-Cycle
006 000 384
583 194 726
472 060 005
060 005 400
054 000 860
007 640 050
700 016 530
030 079 641
600 000 000
[8]Grouped X-Cycle(下の※(2)をみてください)
800 900 300
000 837 906
379 160 850
003 498 000
090 576 030
000 213 590
032 001 089
400 329 005
900 080 003
[9]Grouped X-Cycle(一発とは限りません)
104 280 053
005 403 800
080 506 004
000 654 798
650 000 042
048 020 005
806 145 030
500 060 400
400 032 506
※(2)ミシチャンのサイトでいう補足的な技としてのEmpty Rectangleは、「仮おさえのカーブ」を構成する要素となります。さらに、その「仮おさえのカーブ」は、Grouped Nice Loopの一種でもあります。(なんと「仮おさえのカーブ」は、連続タイプと不連続タイプが同時に存在する場合もあります。)問題[9]は、パズル好きさんと私が数独日誌100527でコメントしたUターンする場合と関係しています。
最近のコメント