数独日誌131011
世界文化社「AAA」Vol.1の下一桁が2の問題10題をやりました。全体として四角の対角線中心の問題で、残りマスの候補数字をすべて書き出してからこの手筋を探す私の解き方では、候補数字を書き出すのが少し億劫で、あまり解き味がよろしくありません。
ナンプレ「超上級編」は初期のころは四角の対角線中心の問題作りだったと思います。XY-Wingなどが登場したのは池田書店の「極」シリーズが出た後のように記憶しています。やはり「AAA」Vol.1は初期のころの「超上級編」から抜粋したのでしょうか?
ここで「AAA」をいったん中断して、先に同じ世界文化社「難問ナンプレに挑戦」Vol.15(武井大輔著)をやろうと思います。101題を8回に分けて報告します。最初の1回は☆7つの問題15題を取り上げたいと思います。
以下「AAA」で私の使った手筋です。
Simple Chain 72
3国同盟 2,12,32,52,72,82
4国同盟(隠れ2国) 32,82
四角の対角線(X-Wing) 2,22,82
四角の対角線(3行 Swordfish) 42,62,72,92
XY-Wing 32
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌220522(2022.05.22)
- 数独日誌220515(2022.05.15)
- 数独日誌220508(2022.05.08)
- 数独日誌220501(2022.05.01)
- 数独日誌220424(2022.04.24)
コメント