« 数独日誌131229 | トップページ | 数独日誌140102 »

数独日誌140101

   読者の皆様あけましておめでとうございます。
早いもので2007年8月にスタートしたこのブログも8年目を迎えました。

   他の皆さんのサイトのような気の利いた画像があるわけでもなく、ただ文章を連ねただけで、読みづらい、かなりマニアックなサイトを、いつも読んでいただいてありがとうございます。

   毎日大体100アクセスずつくらい増えている状況ですが、これだけ読んでいただいている人がいるというのはとても嬉しく、このブログを続けている大きな原動力になっています。

   もうひとつの喜びはいろいろな読者の方と交流を持てることです。これまでコメントをいただいた方はおそらく30人はいらっしゃるのではないでしょうか。コメントをいただいた方ありがとうございました。

   数独ナンプレというのは基本的にはひとり黙々と解いていて、普段あまり他の方と感想や解き方について話す、ということはないように思います。このブログがそのような場を少しでも提供できたらと思っています。基本的なことでも、上級手筋に関することでも、何でも結構です。何か数独ナンプレにまつわるトピックがありましたら是非コメントをお寄せいただければと思います。

皆様にとってこの1年が良い年でありますように。

私のHP「ikachanの数独三昧」を更新しました。ブログ記事一覧を追加しましたので、過去のブログ記事を探すときに使っていただければと思います。
http://ikachanzanmai.private.coocan.jp/index.html

|

« 数独日誌131229 | トップページ | 数独日誌140102 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます。
ほんの数ヶ月前、新聞の数独(ニコリ製)を何気なく解いてみたのがきっかけで、すっかり数独ナンプレにはまってしまいました。
難しい問題をするようになるにつれ解法がわからず、周りに数独ナンプレをする知人もいなくて困っていたところ、こちらのブログをみつけ、今は日々、拝見して参考にさせて頂いています。今は、あえてikachanさんが解いて手筋を紹介している本を入手して解き、行き詰まった時に参考にさせて頂いています。手筋を書いて下さってあるのがありがたいです。
その他、数独ナンプレにまつわるトピックも興味深く拝見しています。
文体も丁寧で優しく、気持ちよく読めます。
今日の年始のご挨拶にもびっくりし、また楽しく拝見しました。
私にとって貴重なブログです。これからも長く、続けて頂けたらありがたいです。
(私の場合、ちょうど精神的に不調な時、数独ナンプレをしてみたら(偶然かもしれませんが)調子がよくなったという経緯もあります。数独ナンプレの効力やなかなか飽きさせない魅力には不思議なものを感じます)

投稿: nobusan | 2014年1月 2日 (木) 00時05分

ikachanさん
あけましておめでとうございます。
131108のコメントに返事を頂きありがとうございました。(お礼が遅くなってしまいすみません)
ikachanさんのおっしゃる通り、私は数独通信のVol.20がニコリ社では初めての掲載で、数独通信の他には激辛数独、とびっきり数独に掲載されています。
数独は解くのも楽しいですが、最近は作る方に集中しています。
まだまだ学ぶ事も多い私ですが、私の問題を少しでもikachanさんに楽しんで頂けたら嬉しいです。
今年もよろしくお願いいたします。

投稿: 大日向一富巨 | 2014年1月 2日 (木) 00時51分

ikachanさんへ

あけましておめでとうございます。
ずっと去年まで、不恰好な私の問題を我慢強く解いていただいて本当に感謝しています。
今年も、どうかよろしくお願いいたします。

ということで早速で恐縮ですが、前のコメント:
http://ikachan.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/131116-5f39.html#comment-84677939
で、「もう一回だけGrouped NiceLoopの総合問題を出したく...」と書きましたが、今回は、Grouped NiceLoopだけでなく、Group化のない標準のNice Loopも含めた総合問題を紹介したいと思います。

どの問題も、うまくやればニコリのワザ(N国同盟、四角の対角線等)と、Groupedあるいは標準NiceLoop一発で解けます。

総合(G)NL[1]

004 080 537
000 304 100
030 005 489

023 048 600
040 060 070
001 500 240

410 000 000
000 406 000
307 050 004

総合(G)NL[2]

030 010 002
020 000 071
001 090 463

500 123 049
300 000 028
002 789 005

006 000 007
000 970 206
200 651 094

総合(G)NL[3]

000 000 060
200 600 000
065 831 900

009 705 006
003 000 590
650 903 700

006 598 100
500 007 009
940 000 000

総合(G)NL[4]

400 810 600
006 570 080
080 630 017

008 320 040
049 180 300
030 497 800

850 001 030
000 008 200
004 053 008

総合(G)NL[5]

098 500 000
040 000 730
200 070 004

906 103 000
000 050 000
000 709 308

800 060 007
054 000 020
000 005 890

総合(G)NL[6]

500 010 080
020 000 590
003 000 400

750 123 009
930 456 000
002 789 005

385 641 972
419 000 000
200 098 104

総合(G)NL[7]

200 060 809
000 000 000
005 278 100

050 123 674
000 456 000
406 789 005

103 042 500
000 605 030
560 007 002

総合(G)NL[8]

406 123 008
708 050 320
000 789 640

072 000 014
000 000 200
160 000 830

005 090 400
007 502 000
900 008 002

総合(G)NL[9]

123 456 789
005 800 000
806 030 200

000 000 690
700 000 008
059 000 000

007 060 103
000 304 900
002 791 805

総合(G)NL[10]

140 500 900
600 100 370
003 000 050

001 400 080
060 000 090
050 006 200

010 000 700
084 009 005
007 001 049

投稿: Tachyon | 2014年1月 2日 (木) 10時14分

nobusanさんへ
とても嬉しいコメントをいただきました。ありがとうございます。こんなブログがお役にたてているというのは望外の喜びです。

よく脳トレと称して、数独ナンプレはボケ防止に効果があるようにいわれることがありますが、私の実感としては、これをやり始めてから物忘れが減ったとか、頭の回転が良くなったとかの実感はまあ、ありません。老人力とか忘却力は最近ますます拍車がかかっている感じがいたしますです。

ただ特にパズル好きというわけではなかったオジサンが、こんなに長期間やり続けているというのは、数独ナンプレの奥深さがなせる技なのかな、と思います。

ほんの数か月前から始められたということですが、短期間ですごく上達されたのではないでしょうか。今後ともご愛読いただけるとありがたいです。


大日向一富巨さんへ
早速コメントをいただき、ありがとうございます。
次回の記事で大日向さんの作品を話題にしたいと思います。まだ解いていないのですが、表出数字の配置や並びがとてもきれいで、解くのが楽しみです。

実は大日向さんに是非お聞きしたいことがあります。
大日向さんは作問のときに、コンピュータはどのように活用されているのでしょうか。

想像するに、表出数字の配置と序盤については手作業で進め、途中からコンピュータを使う、という作家の方が多いような気がするのですが。企業秘密?かもしれないので、お答えいただける範囲でかまいませんので、よろしくお願いします。

投稿: ikachan | 2014年1月 2日 (木) 10時48分

Tachyonさんへ
こんなにすぐ問題をいただけるとは思っていませんでした。ありがとうございます。さすがに光より速いという「Tachyon」さんです。

何と言ってもTachyonさんには問題提供から、いろいろ教えていただいたことから、何年にもわたり本当にお世話になっています。今年もよろしくお願いします。

だいぶ長くなるので、問題を本日付のブログ記事に移したいと思います。

投稿: ikachan | 2014年1月 2日 (木) 11時04分

早速のお返事ありがとうございます。
数独(ナンプレ)の作成方法について、私は私以外の作者がどのように問題を作成しているかはわからないのですが、私の場合は基本的に難易度や解き味よりも表出数字の配置にこだわっており、作成の序盤では少しでもN国同盟を使うように数字を配置しています。ある程度数字が埋まったらあとはハタンしないように数字を埋めていくわけですが、私はこの段階でパソコンを使用しています。表計算ソフトで全てのマスに残りの候補の数字を書き出し、チェックするために使っています。
数独問題作成には避けて通れない"ハタン"も多いですが、N国同盟を作るのは大分慣れてきました。
N国同盟の他に、XY-wingやRemote Pairsの手筋を使う問題も良く出来ます。(が、ニコリルールにないため破棄になってしまうのですが…)
紙でも出来る作業なのですが、なにしろハタンが多く消しゴムの出番が多いため、出来上がった頃には紙がボロボロになってしまいます…
また、ここだけの話、作り初めの頃はGeneratorも使用していましたが、自分の望むような問題があまり出来なかったため、ほとんど使用していません。
最近は、局部限定をうまく仕込めるように気を付けて作っています。
ikachanさんをはじめ、たくさんの数独ファンの皆様に楽しんでいただけるよう頑張って作成しますので、これからもよろしくお願いいたします。
私の記事を楽しみにお待ちしております。
長乱文大変失礼しました。

投稿: 大日向一富巨 | 2014年1月 2日 (木) 23時30分

大日向一富巨さんへ
創作の内側を率直に書いていただき、貴重なお話を聞けました。ありがとうございました。

私の場合、ニコリ社「数独通信」に何題か掲載してもらったのですが、初めは完全手作りをしていました。しかし途中でGeneratorの存在を知り、最後のほうはこれにだいぶお世話になってしまいました。(数独日誌100920、110210、110805参照)

自分で手作りできるレベルの問題は、Generatorを使うと、それこそあっという間にできてしまうので、ヤル気がなくなってしまい、問題を作る方は途中でやめてしまいました。

大日向さんのスゴイところはGeneratorを使うと、自分の目指している問題はできない、と考えたところだと思いました。

今、大日向さんの問題をやり始めたところですが、かなりいい感じで解いております。

投稿: ikachan | 2014年1月 3日 (金) 10時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 数独日誌140101:

« 数独日誌131229 | トップページ | 数独日誌140102 »