【Tachyonさんから早くも問題提供】
XY-Wingという手筋は、例えば3つの2択マスが連鎖していて、候補数字が12,23,31となっていたとき、第1のマスと第3のマスの両方を臨むマスXから1が除外できる、というものです。
Xに1が入ると、第1のマスは2、第2のマスは3、第3のマスは1が入り、マスXと第3のマスの両方に1が入る状態になってしまいます。
2択マスの連鎖が3つを超える場合が、XY-Chainとなります。例えば4つの2択マスの候補数字が12,23,34,41となっている場合です。同じ理由で第1のマスと第4のマスの両方を臨むマスから1が除外できます。
XYZ-Wingという手筋はXY-Wingで2択マスの中に3択マスが入る場合です。例えば12,213,31となっているとき、第1のマスと第3のマスの両方を臨むマスYから1が除外できます。ただし、マスYと第2のマスも連鎖している必要があります。
このとき、Yに1が入ると、第1のマスが2、第2のマスが3、第3のマスが1となり、やはりマスYと第3のマスの両方に1が入る状態になってしまいます。
このXYZ-Wingを構成するマスの数が3つを超える場合、XYZ-Chainと呼んでいます。私が適当に名づけたもので、この名称はミシチャンさんのサイトにも登場していません。
Tachyonさんから早くも問題提供していただきました。ありがとうございます。今回はNice LoopとXYZ-Chainが合体した問題ということです。XYZ-Chainは、XY-Chainを、背理法を使って探しているときになかなか見つからず、苦し紛れに使った、というケースが多いです。
それをTachyonさんが分析してくれました。ALSは私はよく理解できていないのですが、とりあえず、挑戦してみたいと思います。数独日誌140307のコメント欄から転載します。
例によって2題ずつ取り上げたいと思います。
『数独日誌140102に、私の最後のコメントで予告した (Grouped) Nice Loop with XYZ-Chain に取り組んでいますが、ikachanさんが使ったXYZ-Chainで、公表されている手筋を取り上げてみますと:
①39,95,54,453のXYZ-Chain
(数独日誌130410:池田書店「激7」86番)
②56,651,15,58,82,26,65のXYZ-Chain
(数独日誌130410:池田書店「激7」106番)
③38,839,92,29,93のXYZ-Chain
(数独日誌130712:世界文化社「超上級編30」98番)
④23,39,93,35,532のXYZ-Chain
(数独日誌130903:世界文化社「世界一5」46番)
⑤72,24,43,329,932,24,47のXYZ-Chain
(数独日誌130903:世界文化社「世界一5」81番)
⑥37,78,84,482,23のXYZ-Chain
(数独日誌130923:世界文化社「世界一5」92番)
⑦56,63,34,452,245のXYZ-Chain
(数独日誌140301:世界文化社「超上級編31」72番)
となり、二つのマスで構成される以下のALS(Almost Locked Sets)を含んでいる事がわかります。(※ALSについては http://www0geocities0jp/master_mishichan/hyper0html
を参照)
[XYZ,XY]型:
①ではXYZマスは最後の453、XYマスは3番目の54
②ではXYZマスは2番目の651、XYマスは最初の56
③ではXYZマスは2番目の839、XYマスは最初の38
④ではXYZマスは最後の532、XYマスは4番目の35
⑥ではXYZマスは4番目の482、XYマスは3番目の84
[XYZ,XYZ]型:
⑤では329と932
⑦では452と245
[XYZ,XY]型を見てみますと、このChainは、三択マス(XYZ)と二択マス(XY)のセット(ALS)を、あたかも一つの二択マス(XZあるいはYZ)のように繋いでいます。(但し、このセットにあるXあるいはYについては、必ずこの2つのマスが共存するユニット(ブロック/ライン)にある候補としか繋げません)
そこで、大日向一富巨さんか或いは他の人の次の出題まで、このTachyonが、恐れながらも、おじゃまさせて頂きますということで、まず[XYZ,XY]型のALSを含んだ、五マス構成のNice Loop(不連続タイプ)の問題を4つ紹介したいと思います。 今回は前のシリーズでやった、いわゆるミニブロックを利用したGroup化はありません。どの問題も、うまくやれば基本的な技(N国同盟を含む)と[XYZ,XY]型のALSを含んだNiceLoop一発で解けます。』
NLwith[XYZ,XY]【1】(hint:Σ-WingあるいはΣ-WingⅡに近いです)
810 003 076
090 026 030
000 007 500
108 302 004
004 010 700
900 408 000
001 700 000
080 230 040
300 000 027
NLwith[XYZ,XY]【2】(hint:Σ-WingⅡに近いです)
003 082 400
200 900 005
010 003 082
700 000 000
691 428 573
000 000 006
850 200 090
100 804 057
007 150 208
最近のコメント