数独日誌140719
【激辛数独報告第6弾】
近藤夲さんは53,89,102番、Kokiさんは21,66,97番、ホーナタタさんは3,17,19番、坪谷信弘さんは5,6,35番のいずれも3題掲載です。
近藤さんは先日記事にした「激辛数独データあれこれ」(数独日誌140713)で紹介した3種類のベストテンで、いずれもランクインしている、数独界の重鎮です。
というよりこのブログにとっては、楽しいコメントをいただいたり、初期の段階で実はとてもたくさんの問題も提供していただいた恩人です。(私のHPの「近藤夲さんの新作問題」を参照してください。http://ikachanzanmai.private.coocan.jp/)
53番は配置も美しく、2国同盟がとってもたくさん登場し、見事な波及ぶりが印象的な名作だと思いました。89,102番は四角の対角線を使わずにn国同盟だけの問題なのですが、重厚な問題です。近藤さんもVol.14とVol.15で100番台に3題掲載されている、難問づくりの名手といえると思います。
102番
第9列に3589の4国同盟(16の隠れ2国)
第7列に389の3国同盟
第7行に169の3国同盟
第5行に27の2国同盟
右中ブロックに359の3国同盟
Kokiさんも前述の3つのベストテンの2つに登場している、熟達の士だと思います。
97番
8,4についての局部限定
第5行に1489の4国同盟
第8列に16の2国同盟
第5列に46789の5国同盟(25の隠れ2国)
2についての四角の対角線(3行 Swordfish)
ホーナタタさんと坪谷信弘さんは、「激辛数独」通算掲載題数がそれぞれ、30題、25題のやはりベテランと呼べる作家さんだと思います。今回は易しい問題が中心でした。
以下私の使った手筋です。
3国同盟 66
3国同盟×3 89
4国同盟(隠れ3国) 66
4国同盟 89
次回が激辛数独報告の最終回となります。その次は世界文化社「難問ナンプレ 解き方のコツ完全マスター編」を1番から順に報告したいと思います。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌241201(2024.12.01)
- 数独日誌241124(2024.11.24)
- 数独日誌241117(2024.11.17)
- 数独日誌241110(2024.11.10)
- 数独日誌241103(2024.11.03)
コメント
今回、ikachanさんから身に余る「ヨイショッ!」をいただいた
「近藤夲」本人でございます。
ブタさんのように得意気に樹に登って鼻をヒクヒクさせ悦に
入っているだけでは申し訳ないので、久しぶりにこのブログに
作者としてよけいなお節介をさせていただきます。 m(_ _;)m
> 近藤さんは先日記事にした「激辛数独データあれこれ」
>…………<< 略 >>…………
> 数独界の重鎮です。
『重鎮』などとはとんでもないっ!
ただ三十ン年間、あきもせず細々と数独を解いたり作ったり
している73歳のジジイでございます。
幸い、今のところ我が脳細胞はなんとか数独に対応できて
いますが、このあと何年続くことやら……、正直なところ
一抹の不安を抱えております。\(^o^)
さて……、本題の「お節介」に入ります。
> 53番は配置も美しく、2国同盟がとってもたくさん登場し、
> 見事な波及ぶりが印象的な名作だと思いました。
最大限の「ヨイショッ!」をいただき身に余る光栄です。
また、これを作った時の私の意図を読み取っていただいた
点がなによりも嬉しく想います。
解く手順や解法テクの使い方に個人差があるでしょうが、
作者として53番には計5箇所に二国同盟を仕込みました。
> 89,102番は四角の対角線を使わずにn国同盟だけの
> 問題なのですが、重厚な問題です。
89番については、2箇所に二国同盟を、5箇所に三国
同盟を仕込みました。
また、102番については、14箇所に二国同盟を仕込み
ました。
投稿: | 2014年7月19日 (土) 22時48分
近藤夲さんへ
いつもコメントありがとうございます。
>102番については、14箇所に二国同盟を仕込みました。
14箇所はスゴイ!私は3国同盟などもかなり使いました。やはり解く順番などで、使う手筋はかなり違ってくるようですね。
>89番については、2箇所に二国同盟を、5箇所に三国
>同盟を仕込みました。
89番で私の使った手筋です。
第6列に289の3国同盟
第2行に2689の4国同盟
第3列に145の3国同盟
左下ブロックに267の3国同盟
投稿: ikachan | 2014年7月20日 (日) 08時55分