数独日誌140913
【Tachyonさん提供問題 五不連(G)NL+XYZC【9】【10】】
【10】は『一発とは限りません』というTachyonさんのコメントがあります。やはり一筋縄ではいかないんでしょうか。
五不連(G)NL+XYZC【9】
900 815 000
054 023 800
800 006 050
015 200 000
200 061 005
000 500 712
568 300 129
002 189 576
000 652 008
五不連(G)NL+XYZC【10】(一発とは限りません)
700 900 000
903 100 070
200 003 890
061 050 000
020 061 050
000 030 160
002 300 000
030 008 704
000 004 009
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌241201(2024.12.01)
- 数独日誌241124(2024.11.24)
- 数独日誌241117(2024.11.17)
- 数独日誌241110(2024.11.10)
- 数独日誌241103(2024.11.03)
コメント
[9][10]ともにわりとあっさり矛盾が見つかります。その一回の選択で終わりまで行く構造になっているので拍子抜けな印象になります。矛盾が見つかりやすい場合はその矛盾が見つかったからといってあっさりと終わりまで行くとは限らないという構造になっていなければ超難問であるとはいえないのです。ikachan さんは「名前の付いた解法で扱う矛盾以外は使わない」と書いておられますが、そういう「禁じ手」があるなんてどこにも書かれていないはずです。
[9]
左上ブロックの6、6の2択でスタートします。6は左上、右上、左中、右中の4つのブロックにしか出てきません。かなり制約のきつい数字です。
r2c1の6で矛盾が生じます。この6を下に辿るとr4c3が7になります。右に辿るとr2c4が7になります。これで中中ブロックの7が全部消えてしまいます。
こういうタイプの矛盾はミシチャンのサイトの一番後ろ、「これ以上はコンピュータで解くことになる」と書かれている解法で扱われている場面と同じタイプのものです。以前、この解法をこんな後ろに持ってくるのはおかしい、これはもっと簡単に矛盾の判断ができる場面になっている、またもっと頻繁に出てくるありふれた数字の配置なのだと書いたことがあります(この解法の位置づけをみて私はミシチャンの説明している解法の体系は見限るほうがいいと思うようになりました)。数字の配置がL型やT型になっている場合にその数字が全部消えてしまうような数字の配置を引き起こすような選択は排除されるというものです。この問題[9]で言えばr4c1とr2c4に7が来るような選択というのがr2c1の6です。
[10]
r3c45にある7,7の2択で考えます。
上中、中中、下中の3つのブロックの中だけでr3c4
の7が矛盾を生じるということがわかります。r3c5は7であることが確定します。これで終わりまで行きます。
投稿: htms42 | 2014年9月14日 (日) 13時17分
htms42さんへ
いつもコメントありがとうございます。
数独ナンプレの解き方は十人十色で、もちろん禁じ手などあるはずもありません。
私は名前のついている手筋を使って解いていますが、この理由として、数独日誌140831のコメントに書いたことにもうひとつ付け加えると、数独ナンプレの作者のほうも、ある程度手筋を想定して問題を作っている場合が多い、ということがあげられると思います。これが作者が狙っている手筋かな、などと考えながら解くのもなかなか面白いものです。
htms42さんも名前のついている手筋を全く使っていない、ということはないと思います。htms42さんの考え方は、通常使う手筋では解けないような超難問、作者もコンピュータで問題を作っていて、使う手筋もNice Loopなども含めて何でもあり、といった問題を解くことを想定しているのではないでしょうか。
以前Tachyonさんに紹介してもらった、学研の「ナンプレ超解法 モンスターテクニック」という本がまさにこのタイプの本だと思います。私は90題ある中で、半分程度解いて早々に投げ出してしまいました。Nice Loopもかなり使って解いていたのですが、見つけるのが大変で、手筋を使って解く、という私の立場ではあまり楽しめない本だと思ったからです。
Nice Loopを使って解く問題は確かにちょっと境界線の問題、という気がしなくもありません。上級手筋の中でもかなり複雑な部類に入ると思います。私もTachyonさんのstep by stepの出題でやっと使えるようになりました。
ただTachyonさんの問題は使う手筋をNice Loopに限定しているので、Nice Loopの手筋を探す楽しみは十分味わえると思います。
ただ今回の【10】はNice Loopがうまく見つからず、玉砕しそうですけれど。
投稿: ikachan | 2014年9月14日 (日) 21時47分
ikachanさん、Sakuyaさん、このページをご覧になってる皆様へ
全く申し訳ございません。【10】はこれまでに紹介した手筋では、ちょっと解けない問題でした。
ひらに御詫び致します。代わりといっては何ですが、次の問題を解いてみてください。
五不連(G)NL+XYZC【11】(一発とは限りません)
548 030 007
203 786 050
000 004 830
075 000 000
000 420 009
900 060 013
050 000 340
000 348 005
030 000 090
【10】については、【9】【11】の解説と共に改めて説明いたします。
投稿: Tachyon | 2014年9月15日 (月) 08時26分
[11]
左中のブロックにある4,4の2択でチェックにかけます(この2択はこの場面では一番目立つものです)。
r4c1の4で矛盾が生じます。r6c3は4に決まります。これで終わりまで行きます。
矛盾がいやであればどちらの4から始めてもr4c8が8になる(・・・8が決定する)という手順でやっても同じです。
投稿: htms42 | 2014年9月16日 (火) 21時01分
ikachanさん Tachyonさんへ
今日はこちらの問題ではありませんが、嬉しい事があったので報告いたします。
先程解いた問題の中で、ここで教えて頂いたALS(wxy/xy/xyz)を使って解読出来ました。
御存知と思いますが【難問ナンプレ・数独を解く】というサイトの209の問題で(14/134/146)というALSがあったのでリンクを探すと7リンクで不連続点(強リンク交点)が見つかりました。
あとはスラスラと、まるでTachyonさんの問題を解くような感じで最後までいけました。ここは管理人さんがリンクフリーと宣言しておられますので、参考にURLを貼っておきます。
http://www.ac.auone-net.jp/~tagutis1/reidai209.html
投稿: Sakuya | 2014年9月16日 (火) 22時08分
Sakuyaさんへ
コメントありがとうございます。
この問題は先日htms42さんとのやりとりで話題にした、学研「ナンプレ超解法 モンスターテクニック」の60番の問題ですね。
これはあまり難しいので50番まで挑戦して、途中で止めてしまった本で、60番はまだ手を付けていませんでした。50番までの問題でも、Nice Loopを何回も使って解いたものがありました。
この【難問ナンプレ・数独を解く】というサイトは時々ブログの方を覗いている程度で、HPの方はあまり見ていませんでしたが、手筋の中にNice Loopは取り上げられているんでしょうかね。
このサイトは手筋の名前が管理人の方の命名なので、よくわからないのですが、Nice Loop一発で解けたということは、管理人の方の解法よりだいぶスマートに解けたということになりますね。
投稿: ikachan | 2014年9月16日 (火) 23時26分
Tachyonさんへ
【9】
またまた6リンクになってしまいました。
r2c1(167)-6-r2c8(69)-9-r2c4(79)-7-r5c4(479)=7=r4c56(3479/478)-7-[r468c1(347/346/34)]-6-r2c1
これで6リンク構成のGrouped Nice Loop with XYZ-chainが成立し、6の弱リンクが連結しているr2c1が不連続点となり、ここからその数字6が除外できます。
もしr2c1に6が入ると、r2c8が9、r2c4が7、r4c56のどちらかに7が入るので、r4c1に7が入らず、r48c1が34の2国同盟となり、r6c1が6、これでc1に6が2つ登場してしまいます。
【10】
玉砕しました。r3c5が不連続点になるNice Loopをねらったのですが、うまくいきませんでした。
【11】
1つのLoopで2つの数字がいっぺんに除外できました。面白いです。
r4c8(268)-2(6)-[r4c79(246/246)]-4-[r6c67(57/457)]-5-r6c4(58)-8-r4c4(189)=8=r4c8
これで5リンク構成のNice Loop with XYZ-chainが成り立ち、強リンクと弱リンクが連結しているr4c8が不連続点となり、ここから弱リンクの数字2と6が除外できます。
もしr4c8に2(6)が入ると、r4c79が46(24)の2国同盟となり、r6c67に57の2国同盟が登場し、r6c4が8となり、r4に8が入らなくなってしまいます。
投稿: ikachan | 2014年9月17日 (水) 18時01分
Sakuyaさんへ
209番やってみました。
目につく2択は下中ブロックの2、3の2国同盟です。r7c4が2だとしてスタートするとr4c5が6になります。これはステップ数が少ないです。r9c5が2だとしてスタートすると環状線外回りで時計回りに順番に決まっていってr4c5が6になります。6が確定します。これで終わりまで行きます。
投稿: htms42 | 2014年9月17日 (水) 19時22分
ikachanさん Tachyonさんへ
【9】
ALSを2個想定しての危ういリンクを使って
r2c4(79)-7-【r2c91(xy/xyz)(17/167)】-6-【r468c1(wxy/xy/xyz)(346/34/347)】-7-【r4c56(group)(3479/478)】=7=r5c4(479)-7-r2c4(79)
これで始点のr2c6(289)が不連続点となり弱リンク7が排除され9に確定して隠れ定員確定、3国同盟で最後までいけると思います。
【10】
欠番となりましたが、解法が違って申し訳ありませんが偶然にAICモドキを見つけました。
①単一マスのALS r3c5(47) ②ALS r12c5(248) ③ALS r127c6(2567) を想定し①と②は4で繋がり②と③は2で繋がる。
この結果①と、③の端点r7c6(567)は何れかが必ず7となります。①に4を入れると端点が7となり、端点に5又は6を入れると①が7となります。
従ってr79c5(179/127)は7が存在出来ませんので排除すると①が7に確定
後は3国同盟と定員確定で最後までいけると思います。ALSを利用してという事で御容赦を。
【11】
ikachanさんのルートと同じです。
一発とは限りませんというコメントから、1回目と2回目とでは別のALS使用するのか又は、同じルートの繰り返しだと感じましたが結局繰り返しのタイプとなりました。
htms42さんへ
手法は違いますが仮置きを使うと簡単ですね。
この209はALSは使わずにAIC Type1で一発で解けてますね。
私は殆んど仮定法は利用しませんが、それを使わないと解けない問題もあると聞いています。
市販の本も購入せず、専らNETの問題を解いているのが現状なのでALSを使わなくてはならない問題を探していますが見つかりません。
いつになるか分かりませんが、仮定法にもトライする日が来るかもしれませんが、現在はALSでいっぱいです。
投稿: Sakuya | 2014年9月17日 (水) 20時56分
ikachanさん、Sakuyaさんへ
【9】について:
想定は、Sakuyaさんのと全く同じです。
これも、【8】と同じようにマスで考えれば、お二人とも9マス構成となり、いい勝負だと思います。
【10】について:
Sakuyaさん、 r12c5(248)のALSによく気づきましたね!
想定(といっても不適切な想定)は、Sakuyaさんのやり方に非常に近く、ルートは全く同じです。
数独日誌140426
(http://ikachan.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/140426-2a22.html)で、チラッと触れましたが、
実は、ALSは2つの数字で、別の三択マスに弱リンクで繋げることができるのです。
(但し、その三択マスは、その数字すべてを含んでいなければいけません。)
そして残りの数字で更に弱リンクで他方に繋げることができます。
([WXY, XY, XYZ]型は、[XYZ, XY]型のこれを応用したものです。) 想定の手筋は、
r79c5(179/127) -7- r3c5(47) -4- [r12c5(248/248)] -2- [r12c6(256/256)] -56- r7c6(567) -7- r79c5
でr79c5から7を除外とし、これは従来のやり方でも、何回かで解けるだろうと勘違いしてしまいました。
改めてお詫び致します。
当面は、このやり方でないと解けない問題は出さないつもりですが、行き詰った場合などに宜しければ挑戦してみてはと思います。
【11】について:
想定はikachanさんのやり方と全く同じです。
これも、【10】の方法でやれば、以下のようにXYZ-Chain一発で解けます。
r4c4(189)-8-r6c4(58)-5-[r6c67(57/457)]-4-[r4c79(246/246)]-26-r4c8(268)-8-r4c4
さてお次は、六リンク構成を想定した (Grouped) NiceLoop with XYZ-Chain の問題を紹介したいと思います。
【10】以外は、うまくやれば基本的なワザ(N国同盟を含む)とXYZ-Chain(ALS)を含んだ(Grouped)NiceLoop一発で解けます。
六(G)NL+XYZC【1】
300 000 500
506 320 900
040 090 030
020 800 000
008 000 600
000 007 090
050 060 010
000 071 403
004 000 009
六(G)NL+XYZC【2】
010 280 000
082 600 051
000 001 820
140 700 209
620 010 004
700 002 010
074 100 000
851 003 600
000 050 100
六(G)NL+XYZC【3】
630 100 000
010 030 050
084 200 090
026 004 005
903 801 700
100 600 900
090 002 870
070 010 009
060 000 002
六(G)NL+XYZC【4】
000 001 200
000 000 004
630 208 075
008 904 000
957 832 416
000 007 800
740 186 032
200 000 040
003 420 000
六(G)NL+XYZC【5】
002 100 678
700 009 214
160 700 359
000 071 540
010 000 790
007 400 801
001 007 935
379 815 400
520 000 187
六(G)NL+XYZC【6】
200 903 600
960 418 000
000 060 189
576 009 000
002 000 700
000 700 056
354 080 000
000 094 060
609 300 008
六(G)NL+XYZC【7】
005 320 000
380 040 006
740 006 500
030 004 000
900 000 001
000 700 090
003 200 049
400 000 080
000 469 700
六(G)NL+XYZC【8】
480 900 100
000 051 060
610 003 070
300 100 400
042 000 610
001 000 002
190 300 008
030 210 006
000 098 341
六(G)NL+XYZC【9】
600 000 108
270 300 004
050 000 070
702 058 396
000 030 000
930 276 801
080 000 010
000 004 089
107 000 005
六(G)NL+XYZC【10】(一発とは限りません)
028 169 030
903 005 000
001 070 090
000 700 001
852 941 673
100 006 000
085 090 000
000 510 302
010 004 050
投稿: Tachyon | 2014年9月19日 (金) 10時38分
すみません、【10】のコメントで、
> r12c5(248)のALSによく気づきましたね!
と書きましたが、
r12c5(248)ではなく正しくは、r127c6(2567)です。
訂正いたします。
投稿: Tachyon | 2014年9月19日 (金) 17時42分