« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

数独日誌141028

【超上級編32 13~18、59~67番】
   今回は67番を取り上げたいと思います。67番は第2行と第8行に2,4,6,8の4つの数字が順序を変えて、同じ列に配置してあります。この問題で使った3つの四角の対角線はすべてこの第2,4行が絡んでいます。

   このような2つの行(列)に3つまたは4つの数字を順序を変えて、同じ列(行)に配置する、という形を最近よく見るようになりました。ニコリ社「激辛数独」でも最終盤の問題に登場しています。この形は四角の対角線が見つけやすく、今後も流行りそうな気がします。

   他の問題では14番が見事な波及具合でした。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 64,67
3国同盟×2 63,66 
3国同盟×3 16,
4国同盟(隠れ2国) 62
5国同盟(隠れ4国) 61
四角の対角線(X-wing) 62,63
四角の対角線(X-wing)×2 59
四角の対角線(X-wing)×3 67
四角の対角線(3行 Swordfish) 66
Sashimi Fish 64
XY-wing 60,65
Remote Pairs 60

| | コメント (2) | トラックバック (0)

数独日誌141025

【Tachyonさん提供問題 六連不連(G)NL+XYZC【9】【10】】
【8】はかなり複雑でした。最終の【9】【10】はかなり気合を入れないと。

六(G)NL+XYZC【9】
600 000 108
270 300 004
050 000 070

702 058 396
000 030 000
930 276 801

080 000 010
000 004 089
107 000 005

六(G)NL+XYZC【10】(一発とは限りません)
028 169 030
903 005 000
001 070 090

000 700 001
852 941 673
100 006 000

085 090 000
000 510 302
010 004 050

| | コメント (9) | トラックバック (0)

数独日誌141024

【超上級編32 7~12、50~58番】
   今回の問題の中では11番が印象に残りました。(「ぴらさ」さん作)1~9までの並びがきれいに2つ登場していて、途中の波及の具合もなかなか鮮やかです。配置のきれいさと解き味の良さを両立させた良問だと思います。

   11番も途中サクサク進む感じが気持ちよかったです。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 9,12,51
3国同盟×2 52,53,56
4国同盟 52,58
4国同盟(隠れ2国) 56
5国同盟(隠れ2国) 54
四角の対角線(X-wing) 50
四角の対角線(X-wing)×2 57
四角の対角線(3行 Swordfish) 54
Simple Chain 51
Sashimi Fish 55

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌141020

【超上級編32 1~6、41~49番】
   世界文化社の「ナンプレ超上級編Vol.32」の報告です。

   ここ何巻かの共通した傾向だと思いますが、序盤である程度マスが埋まる問題が増えているようです。私は好ましい傾向だと思っています。やはり序盤に気持ちよく数字が確定するのは、良い解き味につながる要素ではないでしょうか。

   3番の問題が局部限定を多く使い、解き心地が良かったです。今回は四角の対角線を使う問題が多かったですが、どれも比較的見つけやすかったように思います。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 6,44,49
3国同盟×2 43
4国同盟 6,44
四角の対角線(X-wing) 45,46,47,48,49
XY-wing 41,42

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌141018

【Tachyonさん提供問題 六連不連(G)NL+XYZC【7】【8】】
だんだん複雑な形になってきました。次はどうでしょう?

六(G)NL+XYZC【7】
005 320 000
380 040 006
740 006 500

030 004 000
900 000 001
000 700 090

003 200 049
400 000 080
000 469 700

六(G)NL+XYZC【8】
480 900 100
000 051 060
610 003 070

300 100 400
042 000 610
001 000 002

190 300 008
030 210 006
000 098 341

| | コメント (4) | トラックバック (0)

数独日誌141014

【超難問ナンプレAAAVol.4 下一桁2】
   前の記事に書いた通り、次回から同じ世界文化社「超上級編32」を取り上げたいと思います。今回はやる順番を少し変えて、☆6つを6題、☆7つを9題ずつ解くことにしました。合計15題を6回繰り返し、最後の7回目は☆6つが4題、☆7つが7題残ります。

以下私が使った手筋です。
3国同盟 92
3国同盟×2 42,62
3国同盟×3 72
3国同盟×4 52
4国同盟(隠れ2国)×2 22
四角の対角線(X-wing) 42,82,92
Simple Chain 22
XY-wing 32
浜田ロジック 92

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌141012

【超上級編32発売 トライアルは?】
   世界文化社「ナンプレ超上級編Vol.32」が発売されました。最近このシリーズは8ヶ月に1冊発行というペースになっているようです。

   今やっている同じ世界文化社の「超難問ナンプレAAA」シリーズは、この「超上級編」シリーズから取っている問題が多いと思われ、もちろん同じ問題をもう一度解いても覚えているわけはないのですが、多くの問題は解くのが2回目かもしれないと思うと、今一つ気合が入りません。

   ということで「超難問ナンプレAAA4」の下一桁が2の問題が終了したら、ひとまずこれはお休みして、「超上級編」の方をいつも通り、まず41番~60番までをやって報告したいと思います。

   実は今回今井洋輔著「難問ナンプレ トライアル」という本も発売されました。でも今井洋輔さんの本は、割と最近に「難問ナンプレ解き方のコツ 完全マスター編」が発売されたばかりなのです。「トライアル」というのはどういう本なのでしょう?

   近くの本屋では世界文化社の本を扱っていないので、立ち読みができません。もし読者の皆さんでこの本の内容やレベルについて、ご存知の方がいらしたらちょっと教えていただけないでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌141011

【Tachyonさん提供問題 六連不連(G)NL+XYZC【5】【6】】
通常のリズムに戻りました。基本的には今まで通り水曜日に解答コメントをアップしたいと思います。

六(G)NL+XYZC【5】
002 100 678
700 009 214
160 700 359

000 071 540
010 000 790
007 400 801

001 007 935
379 815 400
520 000 187

六(G)NL+XYZC【6】
200 903 600
960 418 000
000 060 189

576 009 000
002 000 700
000 700 056

354 080 000
000 094 060
609 300 008

| | コメント (5) | トラックバック (0)

数独日誌141009

【Tachyonさん提供問題 六連不連(G)NL+XYZC【3】【4】】
Tachyonさんの提供問題、再開したいと思います。
よろしくお願いします。
コメントも一緒にアップします。

六(G)NL+XYZC【3】
630 100 000
010 030 050
084 200 090

026 004 005
903 801 700
100 600 900

090 002 870
070 010 009
060 000 002

六(G)NL+XYZC【4】
000 001 200
000 000 004
630 208 075

008 904 000
957 832 416
000 007 800

740 186 032
200 000 040
003 420 000

| | コメント (13) | トラックバック (0)

数独日誌141007

【管理人からのお知らせ ikachan退院できました】
   予定より1日早く5日(日)に退院することができました。

   病院での処置はひととおり終了し、経過も順調なのですが、まだ眼内にガスが残っていて、特に下方向を見ると視野が狭くなっており、ちょっと鬱陶しいです。

   ということで、新聞を読んだり、数独を解いたりするのは、まだちょっとやりにくい状態です。数独に関しては、もちろん病院に1冊持ち込んだのですが、何と9月23日から昨日まで1題も解きませんでした。

   話は変わりますが、私の病気「黄斑円孔」については、今回の入院手術でなかなか物知りになりました。読者の皆さんの中で、もしこの病気の手術を控えている人がいたら、少しアドバイスができると思うので、コメントをしていただければと思います。

   数独に関してはもうしばらくお待ちください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »