« 数独日誌141028 | トップページ | 数独日誌141102 »

数独日誌141101

【Tachyonさん提供問題 七八(G)NL+XYZC【1】【2】】
このブログの名物、Tachyonさん提供のNice Loopを使う問題です。
いつも提供していただいてありがとうございます。

七八(G)NL+XYZC【1】
000 031 250
000 024 007
082 079 341

005 486 020
800 792 000
260 315 800

326 940 000
900 250 000
058 160 002

七八(G)NL+XYZC【2】
002 000 009
007 620 085
800 070 210

754 002 090
300 040 002
020 800 047

073 090 004
490 053 000
200 000 900

|

« 数独日誌141028 | トップページ | 数独日誌141102 »

コメント

[1]簡単にわかります。
r24c1にある1の2択で考えます。
r46c9にある9が消えます。r1c9が9であることが確定します。これで終わりまで行きます。
[2]これはむつかしかったです。
解につながるいくつかの数字がわかったとしても終わりまでうまく展開してくれません。たとえばr1c1の5は解になる数字ですがこの5からスタートしても終わりまではいきません。選択の積み重ねが必要になります。一回の選択で終わりまで行く2択を探すのに手間がかかりました。

r1c56にある8,8の2択で考えます。r1c5の8は矛盾に行きつきます。r1c6の8は終わりまで行きます。途中で共通に消える数字とか、共通に確定する数字も出てきますがそれを使うメリットはありませんでした。

Nice Loopの方法では何かの数字を消して、何かの数字を確定させます。でもそれで終わりまで行くという保証はないはずです。たぶん、試してみるまで分からないということになるでしょう。「Nice Loopではいつでも一回のLoopの確定で終わりまで行くことができる」というのであればパワーがあるということになります。でも探すのが大変になるでしょうね。

投稿: htms42 | 2014年11月 2日 (日) 13時01分

htms42さんへ
Nice Loopは何も「特別な」手筋ではありません。もちろん一発で必ずフィニッシュできるわけではありません。

学研「ナンプレ超解法 モンスターテクニック」は半分だけやってやめてしまった本ですが、1問に7回もNice Loopを使ったことがありました。


Tachyonさんへ
【1】
いきなり6リンクでできたゾ! とほくそ笑んでいたら1発ではフィニッシュできず、ほぼ同じルートの2発になってしまいました。

その1 
r6c9(49)=4=r6c3(479)-4-[r5c23(134/134)]-1-r4c1(17)-7-[r19c1(467/47)]-6-[r1c49(68/689)]-9-r6c9

これで6リンク構成の不連続タイプのNice Loop with XYZ-chainが成立し、4の強リンクと9の弱リンクが連結しているr6c9が不連続点となり、ここから弱リンクの数字9が除外できます。

もしr6c9に9が入ると、r6c3が4、r5c23が13の2国同盟となるので、r4c1が7、r9c1が4、r1c1が6、r1c4が8、r1c9が9となり、c9に9が2つ入ってしまいます。

ところがこれではフィニッシュできず、さらに、

その2
r4c9(39)=3=r4c2(1379)-3-[r5c23(134/134)]-1-(後はその1と同じで)-9-r4c9

その1と同様の6リンク構成で、r4c9からも9が除外できます。これでやっと最後まで埋まりました。

【2】
r1c8(367)=3=r9c8(3567)=7=r9c46(147/14678)-7-[r78c4(12/127)]-1-r4c4(13)-3-[r46c5(136/136)]-1-[r19c5(138/18)]-3-r1c8

これで7リンク構成の連続タイプのGrouped Nice Loop with XYZ-chainが成立します。

まず3の強リンクと7の強リンクが連結しているr9c8からその2つの数字以外の5と6が除外できます。

次に1の弱リンクでつながっている[r78c4(12/127)]とr4c4について、この3つのマスすべてを臨むr19c4からその数字1が除外できます。

また3の弱リンクでつながっているr1c5とr1c8の両方を臨むr1c247からその数字3が除外できます。

今回は[XY/XYZ]などで使わなかった数字について、除外できる数字はありません。これで最後まで埋まると思います。

投稿: ikachan | 2014年11月 5日 (水) 18時30分

ikachanさん
[1]
スタートの強いリンクにr6にある4の2択を選んでいますね。一回ではうまくいかなかったということですが、・・・。
この2択をスタートにして2択チェックをかけてみます。
r6c3の4から時計回りに辿っていくとr6c9の4に行きつきます。これでループになっています。r6c9は4であることが確定します。でもこの4をスタートにとっても全く展開してくれません。私のやったr1の1の2択はこのループの途中に出てきます。これはどちらの1からスタートしてもかなり動いてくれます。r1c9の9が確定します。この9からスタートすると終わりまで行きます。同じループの中にある2択でもどこからスタートするかによって展開の仕方が変わります。確定する数字が変わります。NLのやりからではそういう風にスタートを取り換えるということで違う展開になるということはやられないのでしょうか。

>学研「ナンプレ超解法 モンスターテクニック」は半分だけやってやめてしまった本ですが、1問に7回もNice Loopを使ったことがありました。

7回というのはいくらなんでもという感じがします。NLの当てはめ方に問題があるのではないでしょうか。
私は後半部分をほとんど全部解きましたが2択の選択を何回も繰り返さなければいけない問題はなかったと思います。でもx-wing、xy-wing、xy-chainなどは2択選択の手筋ですからそういう手筋の利用までカウントすると少し数が増えてしまいます。

投稿: htms42 | 2014年11月 6日 (木) 12時49分

ikachanさん Tachyonさんへ
どうもSakuyaです。お陰様でヅケさんはじめ、他のブログを拝見して多少はRCCの理解が進んだと思います。
ヅケさんのブログでDoubly Linked ALS-XZの詳細な説明があり、今までモヤっとしてたのが多少姿が見えてきました。

なにしろALSを始めて2ヶ月ちょっとですので、今迄のようにポカやギブアップがあると思いますがやはり解答者は多い方がよいと思いまして舞い戻って来ました。よろしくお願いします。

【1】
1列に(47/467)、1行に(68/689)、6ブロックに(79/179)のALSと同じブロックに9のグループ(39/49)を使用すると

r19c1(47/467)-6-r1c49(68/689)-9-r46c9(39/49)-9-r6c8、r4c7(79/179)-1-r4c1(17)-7-r19c1(47/467)

と5リンクのDNLが出来、不連続点のr46c9(39/49)は弱リンク交点となるので9を排除すると3と4が確定します。
以降はc9に(568)の3国同盟でr1c9(689)が9に確定して最後までいけます。

【2】
この問題はikachanさんの解答と全く同じルートでした。

投稿: Sakuya | 2014年11月 6日 (木) 19時08分

Sakuyaさんへ
Welcome back!!!
今後ともよろしくお願いします。


htms42さんへ
Nice LoopのLoopをつなげるルールは、詳しくはミシチャンさんのサイトを見てほしいのですが、簡単にいうと、

1つのマスで、
ア強リンクと強リンクが連結(同じ数字で)
イ強リンクと強リンクが連結(違う数字で)

ウ強リンクと弱リンクが連結(同じ数字で)
エ強リンクと弱リンクが連結(違う数字で)

オ弱リンクと弱リンクが連結(同じ数字で)
カ弱リンクと弱リンクが連結(違う数字で)

の6通りの連結の仕方がある中で、Nice Loopのルールに沿っているのはイとウとカです。(ただしカの場合はこのマスが2択マスである必要があります)


Nice Loopを探すときはこのイとウとカを満たしているマスをつなげていきます。イとウとカだけでLoopが作れると、これは連続タイプとなり、通常たくさん数字が除外できます。

1ヶ所だけアとエとオの連結を含むLoopは不連続タイプとなり、そのマスがアの場合はこのマスはその数字で確定し、エの場合はそのマスから弱リンクの数字が除外でき、オの場合はそのマスからその数字が除外できます。

『NLのやりから(方?)ではそういう風にスタートを取り換えるということで違う展開になるということはやられないのでしょうか。』

上記イとウとカのつなぎ方を変えたり、組み合わせの仕方を変えたりして、何とかLoopを作っていくわけです。

2択チェック法は「通常の手筋」とは言い難く、またいわゆる理詰めの解き方とも言えないと思いますが、Nice Loopを含む上級手筋を使ってもなかなか解けないような超難問を、とにかく解きたい、という場合には有効な解法だと思います。

一般的な分類としては背理法に近い気がしますが、2択ポイントの両方を調べる、というのはhtms42さんのアイデアだと思います。背理法というのは2択の片方Aだけ調べて、矛盾が生ずればもう片方Bを調べることなしに、Bが正しいとする考え方ですよね。

ただそういった超難問は、私の場合あまり解く気がしません。Nice Loopをせいぜい2,3回使えばクリアできる程度の問題が、難易度としては上限かな、と思っています。背理法を駆使しないと解けないような問題は、解いていてもあまり楽しめない気がするからです。

現在Tachyonさんから提供していただいている問題は、通常のNice Loopを2段階複雑にした形なので、手筋を使って解く問題としては最高難度に近いように思います。読者の中には背理法で解いている方もいらっしゃるかもしれません。

2択チェック法とNice Loopの手筋は、違う範疇の解き方だと思うので、あまり比較する対象ではないと思います。ただ2択チェック法を使って、どの部分が盤面の勘所なのかを、コメントとして指摘していただくのは全然OKだと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

投稿: ikachan | 2014年11月 6日 (木) 20時53分

【1】について:

ikachanさんへ
長い手筋で一発でやるよりも、短い手筋で数回で攻略する方が、楽かもしれないですね。

Sakuyaさんへ
復帰されて、感激です!!
「r19c1(47/467)」は [r19c1(467/47)] の事ですね?
今度のRCCは問題ありません。
これを五リンクのXYZ-Chainで解くなんて、今回こそ本当に脱帽です!

想定のルートは、
r1c9(689) =9= r46c9(39/49) -9- [r4c7(179), r6c8(79)] -1- r4c1(17) =1= r2c1(156) -1- [r2c23(139/139)] -9- r1c23(479/479) =9= r1c9
で、r1c9を9に確定としました。

【2】について:

想定も7リンク構成で、ikachanさんの「r1c8=3=r9c8=7=r9c46-7-[r78c4]-1-r4c4」までは同じなのですが、
その後、r4c4(13) -3- r13c4(1345/3459) =3= r1c5(138) -3- r1c8
とし、結果はikachanさんのと同じです。
ところで、なぜ、この想定の手筋で、r1c4の3が除外できるか分かりますでしょうか?
「r13c4(1345/3459) =3= r1c5(138)」は
「r13c4(1345/3459) =3= r1c45(3459/138)」
とも表すことができ、連続タイプの場合、こういったグループ化(ブロック内で強リンク)でダブった候補は除外できます。

投稿: Tachyon | 2014年11月 8日 (土) 09時59分

連続タイプで除外できる候補について、以下のようにまとめました。

ア 2つの強リンクが連結しているマスからその2つの数字以外の数字が除外できる。

イ 2つのマスが弱リンクでつながっているとき、その数字が共存するユニット(ライン/ブロック)で、その2つ以外のマスから、その数字を除外できる。

ウ Loopのリンクの対象とされなかったALS候補の同数字が共存するユニットで、そのALS以外のマスから、その数字を除外できる。

エ あるブロック内の二つのGroup(ミニブロック)が強リンクで結ばれ、一部がダブっているとき、そのダブった候補は除外できる。

投稿: Tachyon | 2014年11月 8日 (土) 10時29分

Sakuyaさんへ
実はSakuyaさんの解答を見ないでコメントしてしまいましたが、ちゃんと読むと、私の2通りの解答を1つにまとめ、しかも5リンク構成に仕立ててありました。これはマイッタという感じです。

Tachyonさんへ
Nice Loopの連続タイプでの除外できる数字、フォローをありがとうございます。エのタイプ、これは知りませんでした。

投稿: ikachan | 2014年11月 8日 (土) 15時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 数独日誌141101:

« 数独日誌141028 | トップページ | 数独日誌141102 »