数独日誌150919
【Tachyonさん提供問題 総合(G)NL(+XYZC)Ⅱ【5】【6】】
規則的に進んでいるとすると、今回の2題は5リンク構成ということになりますが、はたして?
総合(G)NL(+XYZC)Ⅱ【5】
730 002 005
046 500 002
002 008 400
070 200 008
429 000 537
100 000 020
004 120 000
000 009 200
200 300 081
総合(G)NL(+XYZC)Ⅱ【6】
504 000 007
080 000 502
070 100 408
001 460 020
000 920 000
090 071 800
006 009 080
000 000 050
300 000 206
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌220515(2022.05.15)
- 数独日誌220508(2022.05.08)
- 数独日誌220501(2022.05.01)
- 数独日誌220424(2022.04.24)
- 数独日誌220417(2022.04.17)
コメント
Tachyonさんへ
かろうじて【6】がなんとかクリアできました。
【5】
1つ見つかりましたが。後が続きません。
r1c7(1689)=8=r1c3(18)-8-[r46c3(35/358)]-5-r9c3(57)-7-[r469c7(169/69/679)]-1-r1c7
これで5リンク構成の不連続タイプのNice Loop with XYZ-chainが成立し、異なる数字の強リンクと弱リンクが連結しているr1c7が不連続点となり、ここから弱リンクの数字の1が除外できます。
【6】
やっとできました。ただし7リンク構成です。まずr15c27に6についての四角の対角線(X-wing)がありました。
[r6c349(235/35/345)]-2-[r23c3(39/239)]-9-r23c1(169/269)=9=r8c1(124789)-9-r9c3(5789)=9=r9c8(1479)=4=r56c8(1347/346)-4-[r6c349]
これで7リンク構成のGrouped Nice Loop with XYZ-chainが成立します。(連続タイプ)
この結果、
2の弱リンクでつながっているr6c3と[r23c3]について、この3つのマスのすべてを臨むr8c3からその数字2が除外できます。
9の弱リンクでつながっているr8c1とr9c3について、この2つのマスの両方を臨むr8c3からその数字9が除外できます。
9の強リンクと4の強リンクが連結しているr9c8について、このマスについて9と4以外の1と7が除外できます。
4の弱リンクでつながっている[r56c8]とr6c9について、この3つのマスのすべてを臨むr5c9からその数字4が除外できます。
また[r23c3(39/239)]について、今回のLoopで未使用の3が、この2つのマスの両方を臨むr1c2から除外できます。
同様に[r6c349(235/35/345)]について、今回のLoopで未使用
の3が、この3つのマスのすべてを臨むr6c8から除外できます。
これでr5c8が7で確定し、さらに左下ブロックに789の3国
同盟がありましたが、最後まで埋まったと思います。
投稿: ikachan | 2015年9月24日 (木) 20時17分
Tachyonさんへ
【5】
リンクが多少気になりますが
r1c7(1689)=8=r2c7(13789)=7=r79c7(3679/679)-7-r9c3(57)=7=r8c3(1357)=1=r1c3(18)=8=r1c7
6リンクの不連続ナイスループがあり、8の強リンク交点r1c7が8に確定します。以降は最後までいけると思います。
5リンクは到底及びませんでした。
【6】
2個のALSと4のグループで
[r6c349(235/35/345)]-4-r78c9(134/1349)=4=r9c8(1479)=9=r9c3(5789)-9-[r23c3(39/239)]-2-r6c349
5リンクの連続タイプALS NiceLoop with XYZchainがあり、除外候補は強リンク交点r9c8<>1,7 式の流れで弱リンクユニットr5c9<>4 r8c3<>2,9 ALS未使用の候補r6c8<>3 となり、r5c8が7に確定します。
以降はbox7の4国同盟(隠れ3国同盟)及び局部限定で最後までいけると思います。
投稿: Sakuya | 2015年9月25日 (金) 19時29分
ikachanさん、Sakuyaさんへ
【5】について:
ikachanさん、惜しいですねー! 想定はikachanさんのに近く
r1c7(1689)=8=r1c3(18)-8-[r46c3(35/358)]-5-r9c3(57)-7-[r469c7(169/69/679)]-169-r1c7
で、r1c7から、1だけではなく6と9も除外としました。
Sakuyaさんの「r79c7(3679/679)-7-r9c3(57)」の部分ですが、r9c7の7はr9c3に結べますが、r7c7の方は、r9c3に結べないので、残念ながら接続できていません。
三数字リンクはXYZ-Chainの範囲外ではないかと迷いましたが「r1c7は不連続点だからアリだよな」という事で出しちゃいました。
ちょっと意地悪すぎたようです。 ごめんなさい。
【6】について:
ikachanさんは「[r23c3(39/239)]-9-r23c1(169/269)=9=r8c1(124789)-9-r9c3(5789)」で、ちょっと回り道をしたようです。
この部分を[r23c3(39/239)]-9-r9c3(5789)とすれば、Sakuyaさんのとほぼ同じになり、想定とも同じとなります。
投稿: Tachyon | 2015年9月26日 (土) 08時56分
Tachyonさんへ
【5】は何度探しても見つからない筈ですね!
苦し紛れのリンクを出す羽目となりました。
イエローカード1枚です(笑
投稿: Sakuya | 2015年9月26日 (土) 12時16分
Tachyonさんへ
[WXY/XY/XYZ]型は3数字リンクまで可能なわけですね!
目からウロコです。
投稿: ikachan | 2015年9月26日 (土) 21時20分