数独日誌160130
【Tachyonさん提供問題 AHS基四【1】【2】】
Tachyonさんから新しい手筋を紹介していただきました。師匠の構成力というか発想力にはいつもながら感心させられます。
Nice Loopの中にAHS(Almost Hidden Set)を含んだ形ということです。数独日誌160123のコメント欄にとても詳しく分かりやすい説明があります。説明は理解できたと思うのですが、うまく使えるでしょうか?
AHS基四【1】
100 057 600
800 006 050
650 300 000
700 000 239
902 073 465
036 000 001
000 008 014
060 700 008
000 430 006
AHS基四【2】
900 020 003
050 080 020
004 017 000
000 862 590
090 030 070
085 791 300
000 243 900
010 000 030
300 100 006
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌241208(2024.12.08)
- 数独日誌241201(2024.12.01)
- 数独日誌241124(2024.11.24)
- 数独日誌241117(2024.11.17)
- 数独日誌241110(2024.11.10)
コメント
Tachyonさんへ
いよいよ新しい手筋の問題です。期待半分不安半分です。Tachyon師匠のていねいな説明で私でも内容は理解できたと思います。ただ最初[XY/XYZ]の形と[XYZ/XYZ]の形だけを見ていたんですが、もう一度説明を読んで、そうではないことがわかりました。
【2】
こちらは見つかったと思います。
r3c1(268)=8=<r78c1(5678/24578)>=4=r9c2(24)=2=r3c2(23)-2-r3c1
これで不連続タイプのNice Loop with AHSが成立します。(4リンク構成)この結果、
異なる数字の強リンクと弱リンクが連結しているr3c1が不連続点となり、ここから弱リンクの数字である2が除外できます。
この結果r3c2が2となり、途中、第1行に456の3国同盟が登場しますが最後まで埋まると思います。
もしr3c1に2が入ると、r78c1が58の2国同盟、r9c2が4、r3c2が2となり、左上ブロックに2が2つ登場してしまいます。
【1】
こちらは通常ではない形が1つ見つかったんですが、クリアに至りませんでした。
<r7c45(2569/269)>=2=r7c1(235)-2-r9c1(25)-5-[r7c23(79/579)]-9-<r7c45>
これで不連続タイプのNice Loop with AHS and ALSが成立します。(4リンク構成)この結果、
強リンクと弱リンクが連結している<r7c45>が不連続点となり、ここから弱リンクの数字である9が除外できます。
もしr7c45のどちらかに9が入ると、r7c45は69の2国同盟、r7c1が2、r9c1は5、r7c23が79の2国同盟となり、r7に9が2つ登場してしまいます。
投稿: ikachan | 2016年2月 4日 (木) 19時56分
Tachyonさんへ
【1】
やはり難しいです。正誤はともかくリンクで繋いでみました。
r49c3に(18)のAHSがあり、8は強リンクでなので成立させるには同列のr8c3の1を排除という構図があります。これを利用すると
r6c1(45)=5=<r49c3(1458/15789)>=1=r8c3(1459)=4=r8c1(2345)-4-r6c1
r6c1に5が確定し、続けていくとB8で(26)のHidden Pairと局部限定を利用すると最後までいけそうです。
【2】
こちらは ikachanさんと同じでした。
投稿: Sakuya | 2016年2月 5日 (金) 20時00分
ikachanさん、Sakuyaさんへ
【1】について:
解決には至りませんでしたが、ikachanさんの手筋に問題はありません。
Sakuyaさんので、正解です。
想定は、全て強リンクで、
r8c1(2345)=4=r8c3(1459)=1=<r49c3(145⑧/157⑧9)>=5=r6c1(45)=4=r8c1
とし、r8c1を4に確定としました。
公式のなかでのマスAにあたる部分が、AHSセットの間にある問題を、いきなり最初に出したのはマズかったです。
ごめんなさい。
【2】について:
ikachanさんので、正解です。
想定は、全て強リンクで、
r3c2(23)=2=r3c1(268)=8=<r78c1(⑤678/24⑤78)>=4=r9c2(24)=2=r3c2
とし、r3c2を2に確定としました。
また別解として、
r9c2=4=<r78c1>=8=r3c1=2=r3c2-2-r9c2
で、r9c2から2を除外というのもあります。
※ヒントを出します。
・今回は、ALS(XYZ-chain)を含めた手筋は想定していません。
・今回は、< >の部分が不連続点になる手筋は想定していません。
・前の説明で、以下の二つの公式を示しましたが、
<xY, xYz>型:
マスA(..x..) =x= <マスBC(..xY../..xYz..)> =z= マスD(..z..)
<xYz, xYz>型:
マスA(..x..) =x= <マスBC(..xYz../..xYz..)> =z= マスD(..z..)
今回は<xY, xYz>型のみを想定しています。
投稿: Tachyon | 2016年2月 6日 (土) 12時58分
補足します。
【1】は<xYz, xYz>型ではないかと思われるかも知れませんが、
r6c1の候補5は、< >内のr4c3とのみ、強リンクで結ばれるので、これも<xY, xYz>型です。
投稿: Tachyon | 2016年2月 6日 (土) 13時29分