数独日誌160212
【超上級編36 7~12、50~58番】
今回は53番(月夜田うさぎさん作)を取り上げます。私はヒント数字の配置の特徴から、この作者は西山ゆかりさんの別名だとにらんでいるんですが、どうでしょう?
西山ゆかりさんの問題にはSashimi Fishや四角の対角線(3行 Swordfish)を使うタイプがあるんですが、それかなと思っていました。
ところがどうもうまく見つかりません。ギブアップして「HoDoKu」のソルバーで調べてみました。するとポイントのところで「Turbot Fish」を使っていて、それだけでフィニッシュに至りました。Turbot Fishというは魚のカレイの一種ということだそうです。
「Turbot Fish」は「HoDoKu」のサイトによると、4マス構成の、1種類の数字からなるNice Loopで、通常はX-chainやX-cycleなどと呼ばれているものの一種です。同類のものに、その4マスの形状から2-String-KiteやSashimi Fishなどがあるようです。
これは53番という比較的若い番号の問題ですから、おそらく何らかのミスではないでしょうか。他にも8番は局部限定と2国同盟を少し使ったくらいでとってもやさしく、☆6つのレベルではないように思いました。今回やった問題はちょっと編集の粗さが目に付いた気がします。
またJellyfishを使ってしまった54番ですが、「HoDoKu」のソルバーによると2つの数字のX-wingだけで解けるようでした。
以下私の使った手筋です。
3国同盟 7,11,50,55,57,58
4国同盟(隠れ2国) 52
4国同盟 9,12,50
4国同盟×2 54,55
5国同盟(隠れ2国) 55
四角の対角線(X-wing) 51,52,54,55
四角の対角線(X-wing)×2 57,58
四角の対角線(4行 Jellyfish) 54
Sashimi Fish 56
Finned Fish 50,56
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌220529(2022.05.29)
- 数独日誌220522(2022.05.22)
- 数独日誌220515(2022.05.15)
- 数独日誌220508(2022.05.08)
- 数独日誌220501(2022.05.01)
コメント
はい、「月夜田うさぎ」さんは、西山ゆかりさんの別名です。
http://www.page.sannet.ne.jp/hihiroro/jiko.htm
投稿: まあ坊 | 2016年2月14日 (日) 15時41分
まあ坊さんへ
早速コメントをいただきありがとうございます。
やはりそうでしたか! 月夜田うさぎさんと西山ゆかりさんが
同一人物というのは、どこかに記載がありましたかね?
投稿: ikachan | 2016年2月14日 (日) 16時08分
月夜田うさぎさんと西山ゆかりさんが同一人物というのは、
西山さんのホームページ「パズルの館 かものはし」
のプロフィールに本人が書いています。さきほど示した
URLです。
http://www.page.sannet.ne.jp/hihiroro/jiko.htm
投稿: まあ坊 | 2016年2月14日 (日) 21時14分
まあ坊さんへ
前のメールでURLを書いていただいていたんですね。失礼しました。
早速このページを開いてみましたが、何か前に見たような気がしてきました。ただその存在をすっかり忘れていました。
もうひとつ、「西山ゆかり」は本名ではないんですね。これも知りませんでした。また何かトピックスがあれば教えてください。
投稿: ikachan | 2016年2月14日 (日) 22時38分