数独日誌160402
【Tachyonさん提供問題 (G)NL with AHS基四【9】【10】】
前回の【8】はそれほど難問ではなかったので、ちょっと悔しいです。今回挽回できるでしょうか?
四(G)NL+AHS【9】
102 300 040
090 040 001
804 001 020
500 000 600
000 406 000
001 000 007
010 824 503
200 170 060
480 005 102
四(G)NL+AHS【10】
107 000 000
092 040 010
004 123 697
078 010 023
000 000 001
210 030 470
703 489 100
040 060 730
000 300 000
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌220522(2022.05.22)
- 数独日誌220515(2022.05.15)
- 数独日誌220508(2022.05.08)
- 数独日誌220501(2022.05.01)
- 数独日誌220424(2022.04.24)
コメント
Tachyonさんへ
今回はうまく見つかったと思います!!
【9】
<r6c27(23④6/23④89)>=2=r6c46(259/2389)-2-r4c46(279/23789)=2=r4c2(234)=4=<r6c27>
これで4リンク構成の不連続タイプのGrouped Nice Loop with AHSが成立し、異なる数字の強リンクが連結しているr6c2が不連続点となり、ここから強リンクの数字2と4以外の3と6が除外できます。
この結果r6c1が6、r7c3が6、r2c4が6となり、最後まで埋まると思います。
【10】
<r5c46(②56789/②45678)>=2=<r89c6(①25/①257)>=7=r5c5(579)-7-r9c5(57)=7=<r5c46>
これで4リンク構成の不連続タイプのNice Loop with AHSが成立し、異なる数字の強リンクが連結しているr5c6が不連続点となり、ここから強リンクの数字2と7以外の4,5,6,8が除外できます。
この結果r4c6が4、r5c1が4、r5c2が3などとなり、また第5行に569の3国同盟が登場すると思いますが、最後まで埋まると思います。
投稿: ikachan | 2016年4月 7日 (木) 20時16分
ikachanさんへ
【9】について:
正解です。
但し、最後の「<r6c27>」は、中核となる候補数字を省略せず、
<r6c27④>として欲しかったです。
これは、AHS内に不連続点があり、中核となる候補数字に強リンクで繋がれたケースです。
想定でもこのケースで、
<r46c2(23④/23④6)>=2=r5c2(237)-2-r5c7(2389)=2=r6c7(23489)=4=<r46c2④>
で、結果はikachanさんと同じです。
【10】について:
> <r89c6(①25/①257)>=7=r5c5
r89c6とr5c5は共通のユニットがないので繋がりません。
> r9c5(57)=7=<r5c46>
これも、r9c5とr5c46は、共通のユニットがないので繋がりません。
ikachanさんのリンク式は、正しくは、
<r5c46(②56789/②45678)>=2=<r89c6(①25/①257)>=7=r9c5(57)-7-r5c5(579)=7=<r5c46②>
だと思います。
だとすれば、これもAHS内で不連続点かつ中核となる候補数字に強リンクのケースで正解です。
想定では、
<r5c46(②56789/②45678)>=7=r5c5(579)-7-r9c5(57)-5-r8c4(25)-2-<r5c46②>
で、これは、AHS内に不連続点があり、中核となる候補数字に弱リンクで繋がれたケースです。
この場合、AHSのr5c4に弱リンクで繋がっていますが、結局AHSのもう一方のセルr5c6に強リンクに繋がる事になるので、
結果はikachanさんと同じです。
さて今度は、XYZ-Chain(ALS)も含んだ四リンク構成の(G)NL with AHSの問題を出題したいと思います。
全問うまくやれば、基本的なワザ(N国同盟を含む)と、AHSを含めた(Grouped)NiceLoop with XYZ-Chain 一発で解けます。
四(G)NL+AHS&XYZC【1】
061 542 000
000 030 200
283 090 405
375 060 000
400 751 006
000 023 754
000 080 097
007 010 000
000 379 640
四(G)NL+AHS&XYZC【2】
200 980 000
060 005 009
003 700 000
000 168 234
641 090 758
328 547 006
000 059 800
580 600 040
000 870 501
四(G)NL+AHS&XYZC【3】
006 000 459
050 980 716
000 605 832
620 093 180
000 000 960
001 806 523
560 001 098
000 059 671
109 068 045
四(G)NL+AHS&XYZC【4】
010 000 006
024 001 083
763 500 010
000 003 000
071 802 340
000 900 000
090 006 134
040 100 290
100 000 000
四(G)NL+AHS&XYZC【5】
500 020 060
000 310 000
081 005 009
005 200 976
920 000 034
730 000 800
460 100 290
000 062 000
050 090 607
四(G)NL+AHS&XYZC【6】
080 000 907
040 000 150
091 200 003
832 965 700
167 483 500
459 721 386
324 007 600
978 000 030
615 000 070
四(G)NL+AHS&XYZC【7】
680 400 900
005 079 080
009 000 005
724 506 890
500 090 206
096 002 750
400 000 369
050 960 000
960 001 520
四(G)NL+AHS&XYZC【8】
400 006 001
513 000 000
762 018 009
031 020 900
004 003 510
000 140 630
200 730 190
100 000 703
300 901 005
四(G)NL+AHS&XYZC【9】
861 974 325
000 028 100
020 051 800
400 016 930
000 430 000
037 890 004
003 240 080
048 060 000
200 180 490
四(G)NL+AHS&XYZC【10】
015 000 406
640 005 000
280 004 000
000 430 090
064 859 200
030 070 040
000 500 084
000 040 007
401 000 960
投稿: Tachyon | 2016年4月 9日 (土) 14時38分
Tachyonさんへ
【10】は書き間違えました!
ご指摘の通りで、
<r5c46(②56789/②45678)>=2=<r89c6(①25/①257)>=7=r9c5(57)-7-r5c5(579)=7=<r5c46②>
のつもりでした。情けないです。
投稿: ikachan | 2016年4月 9日 (土) 16時11分