« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

数独日誌160630

【世界文化社 超上級編37 7~12、50~58】
   8番、51番は波及が見事、9番は局部限定を多用しました。11番は見落としがあり、だいぶ回り道をしてしまいました。53番はちょっと面白い解き味です。

54番
これはn国同盟を多用しました。
第5列に568の3国同盟
第5行に24568の5国同盟(139の隠れ3国)
中中ブロックに1349の4国同盟
第2列に57の2国同盟

ソルバーで確認してみると、
第5列に568の3国同盟
第5行に139の隠れ3国同盟
第2列に57の2国同盟
ということでほぼ同じ解き方でした。

55番
これは6,2,5,7の局部限定だけで解けたと思うのですが。

ソルバーでは、
中下ブロックに13の2国同盟
右下ブロックに18の2国同盟
右下ブロックに29の2国同盟
4,5,2の局部限定
左下ブロックに56の2国同盟
1についての四角の対角線(3行 Swordfish)
第9列に279の3国同盟

   2国同盟はいちいちメモに書かないこともあるのですが、Swordfishを使っていました。同じ問題をもう一度やる気力が湧かず、これは何か勘違いがあったのかもしれません。どなたかこの問題をやった方いらっしゃいませんか?

以下私の使った手筋です。
3国同盟 50,51,54,57
4国同盟 10,53,54
4国同盟(隠れ2国) 11
4国同盟(隠れ3国) 12
5国同盟(隠れ3国) 54
5国同盟(隠れ4国) 57
Simple Chain 7,50
四角の対角線(X-wing) 9,12,51,52,53,58
四角の対角線(3行 Swordfish) 52
XY-wing 50
Sashimi Fish 11,56

| | コメント (3) | トラックバック (0)

数独日誌160625

【Tachyonさん提供問題 五不連NL with AHS & XYZC【3】【4】
   5リンク構成ということでむしろ短いリンク数なのですが、なかなか探しでがあります。

五不連NL+AHS&XYZC【3】
000 008 020
003 502 004
842 391 657

010 080 200
920 003 005
000 020 060

281 934 576
400 817 932
739 256 000

五不連NL+AHS&XYZC【4】
930 061 500
018 300 400
000 028 300

093 800 040
005 070 930
060 003 000

009 030 000
000 000 853
306 180 094

| | コメント (2) | トラックバック (0)

数独日誌160621

【世界文化社 超上級編37 1~6、41~49】
   今までやっていた池田書店の7++の問題とは比べるべくもないですが、やはりこの超上級編が一番ではないでしょうか。

   まず使う手筋が多彩です。2番は局部限定がたくさん登場し、小気味いいです。4番は波及の具合が素晴らしいですし、46番はn国同盟が次々に登場し、飽きさせません。最後XY-wing一発で解けた問題もありました。

   Simple Chainは序盤で使えるので重宝していますが、これを使った問題は大体、最終的には四角の対角線(3行以上を含む)が使える問題のようです。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 4,6
3国同盟×2 3
3国同盟×3 46
4国同盟(隠れ2国) 3,43,44
4国同盟(隠れ3国) 46
4国同盟(隠れ2国)×3 42
4国同盟 46
四角の対角線(X-wing) 43,44
Simple Chain 42,45,48
XY-wing 1,41,47

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌160618

【Tachyonさん提供問題 五不連NL with AHS & XYZC【1】【2】】
   またまたTachyonさんから問題を提供していただきました。他では見られないNice Loopの応用問題です。

   『さて今度は、引き続き、五リンク構成で不連続タイプですが、さらにXYZ-Chainの要素を含んだ問題を出題したいと思います。全問うまくやれば、基本的なワザ(N国同盟を含む)と、NiceLoop with AHS and XYZ-Chain一発で解けます。
※今回は、ミニブロックにおけるグループは想定していません。』

五不連NL+AHS&XYZC【1】
008 600 700
050 000 031
070 054 000

792 400 600
080 205 090
005 009 002

800 920 500
930 500 020
527 008 900

五不連NL+AHS&XYZC【2】
305 197 000
080 060 000
106 400 000

000 005 070
978 010 605
530 670 000

000 001 904
000 000 020
400 726 801

| | コメント (2) | トラックバック (0)

数独日誌160616

【池田書店 ナンプレ超絶難問200 6/8】
   だんだん難しくなってきました。今回は3題未完に終わりました。中でNice Loopを使った問題は、ほぼ背理法を使って解いた感じです。背理法で除外できる数字を見つけ、後からトレースするとNice Loopの手筋になっている、という感じだったです。

177番
これは全くお手上げでした。

ソルバーでは、
47,746,64のXYZ-wingでr4c3から4を除外
不連続タイプのNice Loopでr4c2が8で確定
r1c2とr7c9にある67を候補数字とするW-wingでr1c9から7を除外
7についての2-String-kiteでr4c8から7を除外
第4行に126の3国同盟
r1c2とr7c9にある67を候補数字とするW-wingでr1c9から6を除外
ということで相当な難問です。

178番
第9列に58の隠れ2国同盟
Nice Loopでr4c9から6を除外
XYZ-chainでr13c7から2を除外
ここでgive upでした。

ソルバーでは、
第9列に58の隠れ2国同盟
不連続タイプのNice Loopでr2c6から7を除外
中上ブロックに389の3国同盟
これは実質Nice Loop一発だったようです。

179番
第9列に47の隠れ2国同盟
第1行に259の3国同盟
XYZ-chainでr9c6から4を除外
5についてのFinned Fishでr7c7から5を除外
ここでストップしました。

ソルバーでは、
第1行に259の3国同盟
第9列に47の隠れ2国同盟
不連続タイプのNice Loopでr2c6が4で確定
5についてのFinned Fishでr7c7から5を除外
長ーいNice Loopでr1c6とr2c78から2を除外

   ということで、いったんこの本はお休みして、と考えたのですが、このような問題が続くようだと、楽しみながら解くというのはほぼできなさそうです。

   この本はこれにて終了としたいと思います。レベル7++の後半の問題は少なくとも強リンクにしるしをつけて、本格的にNice Loopを探さないと解くのが難しい気がしました。

次回から世界文化社「超上級編37」の報告をしたいと思います。

上記以外の問題で私の使った手筋です。
3国同盟 173,174,175
四角の対角線(X-wing) 171,172
XY-wing 173,180
XY-wing×2 174,175
Sashimi Fish 174
Sashimi Fish(3行) 173
XY-chain 173,176
XY-chain×2 171
XYZ-chain 180
Nice Loop×3 172,180

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌160613

【池田書店 ナンプレ超絶難問200 5/8】
今回は168番が未完に終わりました。
7についての四角の対角線(3行 Swordfish)
3についての四角の対角線(3行 Swordfish)
2についてのFinned Fish
ここまででgive upでした。

ソルバーで解かせてみると、
3についての四角の対角線(X-wing)
7についての四角の対角線(3行 Swordfish)
r4c5とr9c3にある27を候補数字とするW-wingでr9c5から2を除外
r5c1とr8c3にある23を候補数字とするW-wingでr5c3とr8c1から3を除外
2についてのSkyscraper(Sashimi Fish)でr8c1から2を除外
r1c2とr3c7にある19を候補数字とするW-wingでr1c7から9を除外
1についてのFinned Fish(3行)でr7c5から1を除外
ということでW-wingが見つからなかったようですが、これが作者が想定した解法なんでしょうか?

また163番もかなり手こずりました。
第4行に157の3国同盟
第6行に1678の4国同盟(249の隠れ3国)
7についてのFinned Fish(3行)でr8c9から7を除外
78,85,57のXY-wingでr4c1から7を除外
75,51,17のXY-wingでr5c9から7を除外
82,27,78のXY-wingでr1c1から8を除外

ソルバーでは、
右中ブロックに178の3国同盟
第4行に157の3国同盟
中中ブロックに249の隠れ3国同盟
7についての2-String-kiteでr8c9から7を除外
r6c5とr9c1にある78を候補数字とするW-wingでr9c5から8を除外
最後のW-wingがキモだったようです。これはちょっと遠回りをしてしまいました。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 163,164
3国同盟×2 162
4国同盟(隠れ3国) 163
四角の対角線(3行)×2 168
Sashimi Fish 165,169
Finned Fish 168
Finned Fish(3行) 163
XY-wing 161,164,165,166,169
XY-wing×2 170
XY-wing×3 163
XY-chain×2 162,165,170
XY-chain×3 167

   次回の報告の後、池田書店の本はいったんお休みして、4か月ぶりに出た世界文化社「超上級編37」を先にやりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌160611

【Tachyonさん提供問題 五不連(G)NL with AHS【9】【10】】
   今回の最終回です。見つかるときは比較的早く見つかりますが、いったん見つからないと、なかなか復活できません。

五不連(G)NL+AHS【9】
500 001 978
190 070 020
007 900 030

210 009 000
009 504 000
000 000 089

830 006 790
040 090 352
900 300 806

五不連(G)NL+AHS【10】
580 000 793
000 003 608
000 870 052

820 060 000
000 402 000
000 090 021

740 035 000
058 600 000
063 000 504

| | コメント (2) | トラックバック (0)

数独日誌160609

【池田書店 ナンプレ超絶難問200 4/8】
   今回は手こずった問題が2題あったのですが、2題とも見落としがありました。ということで結果的には上級手筋一発という問題が多かったようです。 

151番
これは、
Sashimi Fish
XY-chainを4回連続
XY-wingを1回
ということでだいぶ遠回りしてしまいました。 

ソルバーでは、
6についてのSkyscraper(Sashimi Fish)でr1c3とr2c9から6を除外
96,693,39のXYZ-chainでr9c9から9を除外
これでフィニッシュまでいってます。
見落としがあった感じです。 

156番
XY-wingを1回使いましたが、その後手が進みませんでした 

ソルバーでは、
92,26,69のXY-wingでr2c89から9を除外(これが上記XY-wingです)
これ一発で解けていました!!  
後で確認したところ、とっても簡単なところで見落としがありました。これは情けなかったでした。

 
以下私の使った手筋です。
3国同盟 155
Simple Chain 154,157
四角の対角線(X-wing) 154
Finned Fish 152
Sashimi Fish 151
Remote Pairs 159
XY-wing 151,155,156,157
XY-wing×2 153,158
XY-chain 152,153,154,160
XY-chain×4 151

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌160608

【激辛数独19発売!】
   ニコリ社「激辛数独19」が発売されました。とりあえず、このVol.19の掲載題数の上位と歴代掲載題数の上位をまとめたので報告したいと思います。(表では敬称は略させてもらいます。)
Vol.19掲載題数上位13人
1位 6題 おかゆさん
1位 6題 がじがじ
1位 6題 鴈野敏生
1位 6題 はあさん
1位 6題 我ヒトにあらず
1位 6題 DokuZuki
7位 5題 福神ヅケ
7位 5題 printf
9位 4題 近藤夲
9位 4題 高由良りむ
9位 4題 あら
9位 4題 大日向一富巨
9位 4題 G
   今回は6題掲載が6人と上位陣がばらけました。6題掲載でトップというのは過去最も少ない題数です。因みに最も多かったのがVol.2の16題(おかゆさん)です。この記録はもう破られないかもしれません。ありがたいことにこの上位13人の中でDokuZukiさん、福神ヅケさん、近藤夲さん、大日向一富巨さんから過去このブログにコメントをいただいています。
歴代掲載題数上位11人
1位 148題 おかゆさん
2位 119題 がじがじ
3位 110題 鴈野敏生
4位 103題 おく山みつゆき
5位 100題 近藤夲
6位  82題 高由良りむ
7位  78題 我ヒトにあらず ↑
8位  76題 Casty
9位  73題 はあさん ↑
10位  71題 内山正樹
10位  71題 Koki
   Vol.18までと比べて我ヒトにあらずさんと、はあさんさんが順位を上げています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌160605

【池田書店 ナンプレ超絶難問200 3/8】
   レベル7++の問題をやっていますが、今回は難しかったです。中には150番のようにXY-wing一発で解ける問題もありますが、多くは複数の上級手筋を使い、おそらくNice Loopを使わないと解けない問題もあったように思います。序盤の進み具合は相変わらず心地よいですが。

147番
5についてのSimple Chainでr8c3から5を除外
26,61,12のXY-wingでr5c4から2を除外
12,26,67,71のXY-loopでr9c4から6と7を除外
Nice Loopでr1c8から9を除外
XY-wingでr8c4から7を除外

ソルバーでは、
6についての2-string-kiteでr2c9から6を除外
26,61,12のXY-wingでr5c4から2を除外
76,673,37のXYZ-wingでr2c2から7を除外
72,276,67のXYZ-wingでr7c8から7を除外
6についてのFinned Fishでr2c2から6を除外
91,16,62,29のXY-chainでr2c7から9を除外
17,76,62,21のXY-chainでr5c5から1を除外
同じくXY-chainでr9c5から2を除外
Turbot Fishでr1c8から2を除外
XY-chainでr7c12とr9c4から6を除外
ということでトンデモナクたくさんの手筋を使っていました。(途中Empty RectangleやSue de Coqを使っていましたが、これは使う手筋からはずしました)

148番
1についてのSimple Chainでr5c6から1を除外
7についての四角の対角線(X-wing)
ここでgive upでした。

ソルバーでは、
7についての四角の対角線(X-wing)
1についてのSkyscraperでr2c5とr5c6から1を除外
2についての2-string-kiteでr3c5から2を除外
r3c3とr6c5にある57を候補数字とするW-wingでr3c5から5を除外
138の3国同盟でr9c5から3と8を除外
8についての2-string-kiteでr5c4から8を除外
5についてのFinned Fish(3行)でr9c5から5を除外
Grouped Nice Loopでr123c6から5を除外
ということでこれもかなりな難問のようです。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 143
Simple Chain 147
XY-wing 149,150 
XY-wing×2 147
XY-loop 147
XY-chain 141,143
XY-chain×2 142
Sashimi Fish 142,144,145
Sashimi Fish(3行) 144
XYZ-chain 144,146,149
Nice Loop 147

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌160604

【Tachyonさん提供問題 五不連(G)NL with AHS【7】【8】】
次回の二問のヒントを出します。
【7】:不連続点は、数独日誌160416で説明したパターンのア)を想定しています。
【8】:不連続点は、標準的なNiceLoopと同じパターンを想定しています。
二問いずれも、ミニブロックにおけるグループ化を含んだものを想定しています。
ということでヒントをいただきました。うまく見つかるでしょうか?

五不連(G)NL+AHS【7】
000 094 003
004 700 100
000 006 070

973 218 050
651 947 238
040 365 719

020 600 001
009 001 300
100 080 000

五不連(G)NL+AHS【8】
800 750 003
300 008 000
050 020 800

010 000 709
000 692 000
409 007 020

006 070 930
000 900 007
900 035 001

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »