« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

数独日誌161027

【超上級編 13~18 59~67】
   15番は局部限定が多く、波及の具合が気持ちいいです。16番は今回の問題で一番気に入りました。良問だと思います。

59番(ぴらささん作)
1についてのSimple Chain
84,42,28のXY-wingでr3c9から8を除外
93,35,59のXY-wingでr789c6とr4c5から9を除外

ソルバーでは、
1についての四角の対角線(X-wing)
39を候補数字とするW-wingでr79c4から9を除外
これでクリアできていました。W-wingは作者の想定でしょうか?

62番(ぴらニアさん作)
3についての四角の対角線(X-wing)
5についてのSashimi Fishでr6c1から5を除外
4についての四角の対角線(X-wing)
7についてのSashimi Fishでr9c4から7を除外
と結構手数をかけてしまいました。

ソルバーでは、
3についての四角の対角線(X-wing)
4についての四角の対角線(X-wing)
5についてのSashimi Fishでr6c2とr9c3から5を除外
7についてのSashimi Fishでr3c9とr9c7から7を除外
ということで除外する箇所は違いますがやはり手数はかかる
ようです。

   以下私の使った手筋です。
3国同盟 14,16,18,66
3国同盟×2 13,17
4国同盟(隠れ2国) 18
四角の対角線(X-wing) 14
四角の対角線(X-wing)×2 62
四角の対角線(3行 Swordfish) 60,61,65
Sashimi Fish×2 62
Simple Chain 59
XY-wing 66,68
XY-wing×2 59
Remote Pairs 63,64

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌161024

【超上級編 7~12 50~58】
53番(Mr.ドミノさん作)
41,12,24のXY-wingでr6c5から4を除外
12を候補とする6マス構成のRemote Pairsでr8c5から1を除外
としました。

ソルバーでは、
1についての2-string-kiteでr8c5から1を除外
とこれだけでした。XY-wingは不要だったかもしれません。

56番(酔眼朦朧さん作)
これは5,6,2についての3つのX-wingを使いました。
確認すると、ソルバーでも同様に3つ使っていました。

57番(青木真一さん作)
2についてのSimple Chainでr6c39から2を除外
8についてのSashimi Fishでr8c6から8を除外
6についての四角の対角線(3行 Swordfish)

ソルバーでは、
2についての四角の対角線(X-wing)でr6c39から2を除外
6についての四角の対角線(X-wing)
ということでSashimi FishやSwordfishはいらなかったようです。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 8,10,52,54
3国同盟×2 12,50,58
4国同盟(隠れ3国) 54
4国同盟 58
四角の対角線(X-wing) 51,52,54,55,58
四角の対角線(X-woing)×3 56
四角の対角線(3行 Swordfish) 57,58
Simple Chain 57
XY-wing 53
Remote Pairs 53
Sashimi Fish 50,57

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌161023

【Tachyonさん提供問題【3】【4】 六不連GNL with AHS】
   どうも今回はちょっと難しい気配が。うまく解けるでしょうか?

六不連GNL+AHS【3】
062 904 050
001 030 000
000 100 008

100 463 295
923 517 486
456 829 007

600 000 000
000 090 560
030 601 870

六不連GNL+AHS【4】
800 036 100
000 204 050
000 805 000

470 300 001
160 040 035
300 000 042

000 409 000
080 003 000
003 520 009

| | コメント (3) | トラックバック (0)

数独日誌161019

【超上級編 1~6 41~49】
   前にも書きましたが、☆6つの問題はとても気持ちよく解けます。使った手筋は2国同盟が3国同盟どまりなのですが、とにかく波及の具合が素晴らしいです。

41番(難解ナンバーズさん作)
右下ブロックに579の3国同盟
7についての2-string-kiteでr8c9から7を除外

ソルバーでは、
右下ブロックに579の3国同盟
7についてのSkyscraper(Sashimi Fish)

   ということで久しぶりに2-string-kiteを使ったんですが、普段使っているSashimi Fishで解けたようです。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 41,44,49
3国同盟×2 45
3国同盟×4 42
四角の対角線(X-wing) 1
Simple Chain 44
2-string-kite 41
浜田ロジック 42,45
Remote Pairs 43,47
Sashimi Fish 46
XY-wing 48,49

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌161016

【Tachyonさん提供問題【1】【2】 六不連GNL with AHS】
   Tachyonさんからまたまた問題を提供していただきました。いつも完成度の高い問題をありがとうございます。今回も、

『引き続き六リンク構成で不連続タイプですが、今度はミニブロックによるグループ化のあるGNL with AHSの問題を出題したいと思います。 全問うまくやれば、基本的なワザ(N国同盟を含む)と、Grouped NiceLoop with AHS一発で解けます。』ということです。

六不連GNL+AHS【1】
000 000 400
405 800 021
000 914 000

001 069 502
254 781 693
009 052 100

000 643 000
340 008 700
008 000 000

六不連GNL+AHS【2】
400 050 003
008 320 460
637 040 050

003 015 000
070 030 080
000 270 300

040 080 639
390 060 578
786 593 004

| | コメント (2) | トラックバック (0)

数独日誌161012

【超難問ナンプレAAA7 下一桁0の問題】
   私は序盤でSimple Chainの手筋をよく使います。詳しくはミシチャンさんのサイトを参照していただきたいんですが、これは「四角の対角線」の働きをするようです。序盤で使えるので、私は重宝しています。90番と100番の作者である西山ゆかりさんは数字の配置に特徴があり、この手筋を使いやすい問題が結構あります。

20番(小笠原信周さん作)はちょっと不思議な解き味でした。
70番(今井洋輔さん作)、80番は途中の波及が気持ちいいです。

40番(金子昌弘さん作)
これは手こずりました。
1についての四角の対角線(X-wing) 
第6列に35の2国同盟
9についての四角の対角線(3行 Swordfish)
3についてのSashimi Fish
31,15,53のXY-wingでr6c9から3を除外
35,59,93のXY-wingでr2c6から3を除外

「HoDoKu」のソルバーでは、
1についての四角の対角線(X-wing) 
第6列に35の2国同盟
中上ブロックに127の隠れ3国同盟
これでおしまい。
我ながら情けないくらいの過剰手筋でした。

80番(稲葉直貴さん作)
6についての四角の対角線(3行 Swordfish)
7についての四角の対角線(3行 Swordfish)
第1行に4589の4国同盟(67の隠れ2国)
8についての四角の対角線(X-wing) 

ソルバーでは、
6についての四角の対角線(3行 Swordfish)
7についての四角の対角線(X-wing) 
第1行に4589の4国同盟(67の隠れ2国)
8についての四角の対角線(X-wing) 
これはほぼ同じでした。

上記以外の問題で私の使った手筋です。
3国同盟 70
5国同盟(隠れ2国) 50
Simple Chain 50,70
Simple Chain×2 30,90
Simple Chain×3 100
四角の対角線(3行 Swordfish) 50
Sashimi Fish 30,60
Finned Fish 10
XY-wing 20,90

   世界文化社「超上級編38」が発売になりました。「超難問ナンプレAAA7」をお休みして、次回からこちらを報告したいと思います。いつものように☆7つを9題、☆6つを6題取り上げたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌161009

【Tachyonさん提供問題【9】【10】 六不連NL with AHS】
いよいよ最後の2題です。どうもかなり難しいそうな気配が。

六不連NL+AHS【9】
320 809 006
006 032 908
819 000 003

102 900 405
053 020 089
908 000 001

000 200 364
631 457 892
204 300 157

六不連NL+AHS【10】
000 932 100
000 685 000
600 147 050

720 419 800
400 856 007
006 273 014

040 368 001
000 791 000
009 524 000

| | コメント (5) | トラックバック (0)

数独日誌161007

【超難問ナンプレAAA7 下一桁9の問題】
   当初このシリーズは世界文化社の「上級編」と「超上級編」の2つのシリーズから、☆7つの中でも難しいものを集めて再編集した、とありました。ところがこのVol.7からはこれが「超上級編」だけになりました。

   「超上級編」は今までひととおり解いてきたので、結局昔やった問題を(もちろんすっかり忘れてはいますが)もう一度やっていることになります。

19番(キンピラ工房さん作)
序盤からかなり埋まります。最後はXY-chain一発で解けました。
94,42,24,46,68,82,23,39のXY-chainでr3c1から9を除外

ソルバーでは、
24,43,32のXY-wingでr3c1から2を除外
何とこれだけでした。残念ながらソルバーの勝!!

以下私の使った手筋です。
3国同盟 9,69
3国同盟×2 99
3国同盟×3 89
4国同盟(隠れ2国)×2 9
4国同盟 89,99
Simple Chain 49,79
四角の対角線(X-wing) 29,49
四角の対角線(3行 Swordfish) 9,29,39
Sashimi Fish 49,59,99
Finned Fish 59,69
XY-wing×2 89

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌161002

【Tachyonさん提供問題【7】【8】 六不連NL with AHS】
今のところいい調子が続いていますが、果たして今回は?

六不連NL+AHS【7】
020 000 030
970 000 000
034 507 009

586 941 300
341 672 958
792 835 416

250 708 100
060 000 095
010 050 000

六不連NL+AHS【8】
078 005 913
150 000 678
963 000 542

000 013 000
000 209 000
000 850 000

316 500 497
729 000 851
845 000 326

| | コメント (3) | トラックバック (0)

数独日誌161001

【超難問ナンプレAAA7 下一桁8の問題】
今回は長くなってしまいました。

8番(酒井美奈子さん作)
いきなり手数がかかってしまいました。
24,49,92のXY-wingでr79c4から2を除外
42,29,94のXY-wingでr123c5から4を除外
第5列に1246の4国同盟
第1行に789の3国同盟

ソルバーでは、
第6行に26の2国同盟
第5列に1246の4国同盟
なんとこれだけでした。ガックリ。

18番(小笠原信周さん作)
これも大げさになってしまいました。
4についての四角の対角線(3行 Swordfish)
8についての四角の対角線(X-wing)
第1行に234の3国同盟
第8列に346の3国同盟
6についてのSashimi Fish

ソルバーでは、
8についての四角の対角線(X-wing)
第1行に234の3国同盟
第8列に346の3国同盟
6についてのSashimi Fish
大げさだと思ったんですが、Swordfish以外は同じでした。

48番(青木真一さん作)
これはXY-chain一発で解けたので、もしかしてソルバーより
スッキリ解けたのではないかと思ったのですが。
97,73,31,12,29のXY-chainでr1c8から9を除外

ソルバーでは、
3についての四角の対角線(3行 Swordfish)
とこれだけだったので、残念ながらソルバーの勝ち。

58番(酒井美奈子さん作)
これは久しぶりにJellyfishを使いました。
6についての四角の対角線(4行 Jellyfish)
第3行に123585国同盟(67の隠れ2国)

ソルバーでは、
6についての四角の対角線(3行 Swordfish)
第3行に67の隠れ2国
Swordfishで足りていましたか。残念!

68番(月夜田うさぎさん作)
これはXY-wingを2回使いました。
43,31,14のXY-wingでr3c2から4を除外
73,35,57のXY-wingでr13c4から7を除外

ソルバーでは、
r4c6とr7c5にある67を候補数字とするW-wingでr6c5とr7c6から6を除外
7についての四角の対角線(X-wing)
75,58,87のXY-wingでr9c4から7を除外
これはいい勝負だったんではないでしょうか。

78番(ムシャ人形さん作)
これは結構苦戦しました。
左中ブロックに148の3国同盟
8についてのFinned Fish
候補数字36のRemoe Pairsでr8c7から3を除外
17,72,275,57,78,81のXYZ-chainでr3c9から1を除外

ソルバーでは、
左中ブロックに148の3国同盟
第3行に18の2国同盟
左上ブロックに36の2国同盟
中中ブロックに59の隠れ2国同盟
3についての四角の対角線(X-wing)
8についてのSashimi Fish
第5列に12の2国同盟
第6行に47の2国同盟
2国同盟をたくさん使ったようです。

88番(武井大輔さん作)
これはRemote Pairsを2回使った自信作なのですが。
4マス構成16のRemote Pairsでr1c1から1と6を除外
4マス構成16のRemote Pairsでr8c9から1と6を除外

ソルバーでは、
4についての四角の対角線(3行 Swordfish)
4マス構成16のRemote Pairsでr1c1から1と6を除外
8マス構成16のRemote Pairsでr8c9から1と6を除外
これは私の解き方の方がスッキリしていたようです!

98番(見境無子さん作)
これはXY-wing3発でした。
27,73,32のXY-wingでr9c5から2を除外
52,29,95のXY-wingでr2c789から5を除外
56,69,95のXY-wingでr7c2から5を除外

ソルバーでは、
27,73,32のXY-wingでr9c5から2を除外
5についての2-string-kiteでr2c7から5を除外
52,29,95のXY-wingでr2c89から5を除外
56,69,95のXY-wingでr7c2から5を除外
これもソルバーは2-string-kiteが余分だったようです。

それ以外の問題で私の使った手筋です。
3国同盟×4 28
四角の対角線(X-wing) 28
XY-wing 38

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »