« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

数独日誌161128

【超上級編 36~38 94~97】
  38番(気負いバナナさん作)がまたまたハタンしてしまったんですが、2国同盟がたくさん登場し、波及の具合が素晴らしい問題でした。

94番(西山ゆかりさん作)
第5行に28の2国同盟
7についてのSashimi Fishでr6c1から7を除外
2についての四角の対角線(X-wing)
12,23,32,27,74,42,21のXY-chainでr2c6から1を除外
2についてのSashimi Fishでr8c6から2を除外

ソルバーでは、
第5行に28の2国同盟
第1列に67の隠れ2国同盟
2についての四角の対角線(X-wing)
2についてのTurbot Fishでr2c6から2を除外
23を候補数字とするW-wingでr1c1から2を除外
やはり結構難問のようです。

95番(酒仙堂さん作)
9についての四角の対角線(X-wing)
63,37,76のXY-wingでr1c3から6を除外

96番(西山ゆかりさん作)
27を候補数字とするW-wingでr5c3から2を除外
第7列に35の2国同盟
久しぶりにW-wingを使いました!

97番(尾崎枕さん作)
8についての四角の対角線(X-wing)
5についての四角の対角線(3行 Swordfish)
第1行と第9行に167の3国同盟
29,94,49,98,82のXY-chainでr9c3から2を除外

ソルバーでは、
7についての四角の対角線(X-wing)
8についての四角の対角線(X-wing)
右上ブロックに34の2国同盟
第1行と第9行に167の3国同盟
67を候補数字とするW-wingでr9c5から6を除外
97,72,29のXY-wingでr2c3から9を除外
これはソルバーといい勝負だったようです。

前半の問題で使った手筋です。
3国同盟 36,37
4国同盟×2 38
四角の対角線(X-wing) 37,38

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌161127

【Tachyonさん提供問題【1】【2】 六不連NL with AHS & XYZC】
   今回はNice LoopにAHS(Almost Hidden Set ほぼ隠れ2国同盟)とXYZ-chainも含む形です。うまく見つかるでしょうか。

六不連NL+AHS&XYZC【1】
012 000 000
639 180 000
840 200 000

000 070 054
050 419 030
480 030 000

070 001 069
000 060 317
000 000 500

六不連NL+AHS&XYZC【2】
000 000 985
078 000 164
590 480 732

907 100 348
000 000 207
000 003 506

612 954 873
800 000 629
739 000 451

| | コメント (3) | トラックバック (0)

数独日誌161123

【超上級編 31~35 86~93】
   89番が今回2度目のハタンです。再挑戦しました。87番は序盤から重厚で、たっぷり楽しめる良問だと思います。前半の問題も残り数字のチェックが面倒な問題が出てきました。

86番(青木真一さん作)
これは苦戦しました。結局4についての四角の対角線(4行 Jellyfish)を使ったんですが、ソルバーでは、
第8行に459の3国同盟
4についてのSwordfish
で解いていました。Jellyfishはいらなかったようです。

90番(エニグマンさん作)
左上ブロックに17の2国同盟
3についての四角の対角線(3行 Swordfish)
8についての四角の対角線(X-wing)
XY-wingでr7c8から1を除外
XY-wingでr9c7から8を除外、ということで、かなり手強かったです。

ソルバーでは、
左上ブロックに17の2国同盟
第7列に18の2国同盟
8についての四角の対角線(X-wing)
3についての四角の対角線(3行 Swordfish)
第1列に147の3国同盟
とこれで終わりでした。あらら。

91番(月夜田うさぎさん作)
第1列に189の3国同盟
第4行に16の2国同盟
6についてのSimple Chainでr2c8から6を除外
8についてのFinned Fisah(3行)を使いました。

ソルバーでは、
第4行に16の2国同盟
16のRemote Pairsでr2c8から6を除外
58のW-wingでr1c4から5を除外
ということでした。やはりなかなかの難問のようです。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 33,91
3国同盟×2 87
4国同盟 34
四角の対角線(X-wing) 32,90
四角の対角線(X-wing)×2 88
四角の対角線(3行 Swordfish) 90
四角の対角線(4行 Jellyfish) 86
Simple Chain 35,89,91,93   
Finned Fish 35,92,93
Finned Fish(3行) 91
Sashimi Fish 31,89
Sashimi Fish(3行) 89
XY-wing 88
XY-wing×2 87,90,93

| | コメント (4) | トラックバック (0)

数独日誌161120

【Tachyonさん提供問題【9】【10】 六不連GNL with AHS】
今回も最後の回になりました。うまく見つかるでしょうか?

六不連GNL+AHS【9】
003 004 008
002 000 000
790 302 000

037 651 890
006 943 710
010 728 030

000 809 061
000 200 400
300 400 000

六不連GNL+AHS【10】
726 000 000
380 702 001
010 000 072

678 915 200
003 624 007
142 378 965

230 000 050
400 800 026
860 200 700

| | コメント (4) | トラックバック (0)

数独日誌161117

【超上級編 25~30 77~85】
   今回29番がハタンしてしまい、再挑戦しました。27番は波及が楽しく、25番はとても上手に作ってあると思いました。

85番(夏草夢跡さん作)
序盤の波及の具合はとてもよかったんですが、フィニッシュはとても苦戦しました。

53,32,24,45,52,254,45のXYZ-chainでr5c9から5を除外
第5行に23589の5国同盟(46の隠れ2国)
23,38,82のXY-wingでr56c6から2を除外
38,82,23のXY-wingでr1c2から3を除外

ソルバーで確認してみると、
3についてのFinned Fishでr6c5から3を除外
5についてのFinned Fishでr8c8から5を除外
中中ブロックに28の2国同盟
第5行に359の3国同盟
38,82,23のXY-wingでr1c2から3を除外
ということでだいぶ違います。他にも解き方があるかもしれませんね。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 25,77,82,84
3国同盟×2 29
4国同盟 25,82
4国同盟(隠れ3国) 28
5国同盟(隠れ2国) 85
四角の対角線(X-wing) 26,30
四角の対角線(X-wing)×2 83
四角の対角線(3行 Swordfish) 78,84
Sashimi Fish 84
Finned Fish 80
Simple Chain 29,79
Simple Chain×2 77
XY-wing 78,79,80,81,82,83
XY-wing×2 85
XYZ-chain 85

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌161113

【Tachyonさん提供問題【7】【8】 六不連GNL with AHS】
だんだん難しくなってきました。今回はどうでしょう?

六不連GNL+AHS【7】
050 008 320
007 002 040
004 690 000

160 500 200
000 000 000
000 009 061

000 024 800
040 900 502
032 800 090

六不連GNL+AHS【8】
050 600 000
000 000 750
000 052 068

843 279 615
725 861 349
100 500 007

580 120 000
074 005 000
000 006 500

| | コメント (3) | トラックバック (0)

数独日誌161105

【超上級編 19~24 68~76】
22番(稲葉うあーさん作)
この問題は局部限定を多用し、気持ちよく解けました。

69番(123456789さん作)
これがクリアできませんでした。
6についてのSimple Chain
8についてのFinned Fish
その後XYZ-chainを4つも使ったんですが、ダメでした。

興味津々でソルバーで確認すると、
6についてのSkyscraper
候補数字14のW-wing
もう一度候補数字14のW-wing
候補数字68のW-wing
34,41,13のXY-wingでr3c7から3を除外

これで解いていたのですが、実は前半のW-wingは必要ではなく、最後のXY-wing一発で解けるようです。

このソルバーではW-wingを先に探すのでこのような解法になってしまいました。私の場合このタイプのXY-wingは時々見逃してしまうので気をつけたいです。

72番(小笠原信周さん作)
これはXY-chainを使ったのですが、
ソルバーで確認すると、
9についての四角の対角線(3行 Swordfish)で解けたようです。2択マスが多かったので、XY-chainに走ってしまいました。

74番(P-Laboさん作)
これは6のSwordfishと3のJellyfishまで使ったのですが、
ソルバーで解かせてみると、
3と6のSwordfishで解けたようです。ちょっと過剰でした。

76番(百壱式さん作)
これは8についてのSashimi Fish(3行)
8についてのSimple Chain
7についてのFinned Fishを使いました。

ソルバーでは、
8についてのSkyscraper
7についてのSkyscraper
これでおしまいでした。SkyscraperはSashimi Fishと同じだと思います。これもちょっと見落としがあったようです。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 19,21,22,23,24,72,73,74
3国同盟×2 70 
4国同盟 70
4国同盟×2 20
四角の対角線(X-wing) 23,24
四角の対角線(3行 Swordfish) 74
四角の対角線(4行 Jellyfish) 74
Sashimi Fish 75
Sashimi Fish(3行) 76
Finned Fish 76
XY-wing 70
XY-wing×2 73
Simple Chain 24,68,72,76
Remote Pairs×2 71
XY-chain 72

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌161102

【Tachyonさん提供問題【5】【6】 六不連GNL with AHS】
【3】は確かに難しいけれど、なるほどでした。さあ今回はどうでしょうか?

六不連GNL+AHS【5】
580 600 003
000 005 080
006 080 100

007 590 301
050 000 749
900 070 508

005 030 800
090 700 000
400 051 037

六不連GNL+AHS【6】
000 800 009
000 300 028
083 004 005

065 000 983
317 968 050
809 000 761

501 400 890
090 001 000
700 009 000

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »