数独日誌161202
【超上級編38 39~40 98~101】
超上級編38も今回が最後となりました。全般に序盤からある程度手が進み、序盤ほとんど埋まらないという問題はだいぶ減ったと思います。次回から同じ世界文化社「超難問ナンプレAAA7」に戻りたいと思います。
98番(稲葉直貴さん作)
この問題も1回ハタンしてしまいました。今回はハタンが多かったでした。
4についての四角の対角線(X-wing)
7についての四角の対角線(3行 Swordfish)
第9列に26の2国同盟
84,47,78のXY-wingでr2c5から8を除外
ソルバーでは、最後のXY-wingの替わりに6についての四角の対角線(X-wing)を使っていました。
99番(トリックマシーンMAXさん作)
これはほぼ5についてのFinned Fish一発で解けたと思います。
ソルバーでは、
第8行に134の隠れ3国同盟
3についての四角の対角線(X-wing)
左上に59の2国同盟
4についての四角の対角線(3行 Swordfish)
5についてのFinned Fishでr8c45から5を除外
ということでフィニッシュの一手はFinned Fishで同じですが、それ以前の手筋はいらなかったように思います。
100番(平綾真理さん作)
中上ブロックに278の3国同盟
34,49,93のXY-wingでr456c1から3を除外
41,15,54のXY-wingでr45c9から4を除外
中下ブロックに15の2国同盟
65,52,26のXY-wingでr8c6から6を除外
ソルバーでは、
上記3行は同じで、その後
右中ブロックに37の2国同盟
第7列に14の2国同盟
中下ブロックに15の2国同盟
4についての四角の対角線(X-wing)
62,25,56のXY-wingでr7c9とr8c6から6を除外
ということでやや手数がかかっていたようです。
101番(酒井美奈子さん作)
これは最終問題にしては比較的簡単に解けたんですが。
左上ブロックに56の2国同盟
第2行に456の3国同盟
6についての四角の対角線(3行 Swordfish)
第6行に125の3国同盟
ソルバーでは、
上記最初の2行の手順の後、
1についての四角の対角線(X-wing)
4についての四角の対角線(X-wing)
6についての四角の対角線(3行 Swordfish)
ということでこの問題のキモはSwordfishだったようです。
前半の問題で私が使った手筋です。
3国同盟 40
四角の対角線(X-wing) 39
Simple Chain 40
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌220522(2022.05.22)
- 数独日誌220515(2022.05.15)
- 数独日誌220508(2022.05.08)
- 数独日誌220501(2022.05.01)
- 数独日誌220424(2022.04.24)
コメント
超上級編38終了しました。
殆んどがn国同盟と対角線系とXY-wingで解けたのですが、見落しがあったか4問(89,94,95,96)がさらに連鎖を追う形。
内3問が西川ゆかりさんで、同氏の問題が一味違うもしくは紛れが多いように感じました。
12/10に激辛数独20が発売され、これが終る頃には次の超上級編も出るでしょう。嬉しい悲鳴です!
投稿: ダイスケ | 2016年12月11日 (日) 09時24分
ダイスケさんへ
いつもコメントありがとうございます。
西山ゆかりさん(月夜田うさぎさん)の問題は確かに独特な感じがありますよね。ただ最近はだいぶ穏やかになってきたように思います。以前の問題は序盤全く埋まらず、容赦ない解きにくさ、といった印象がありました。四角の対角線(3行)やSashimi Fishをよく使う、という特徴もあったような気がします。
投稿: ikachan | 2016年12月11日 (日) 10時22分