« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

数独日誌170430

【Tachyonさん提供問題【1】【2】 七不連(G)NL with AHS & XYZC】
   Tachyonさんからまたまた問題を提供してもらいました。いつもありがとうございます。

   『さて今度は、七リンク構成で不連続タイプの(G)NL with AHSに、XYZ-chainの要素を加えた問題を紹介したいと思います。全問うまくやれば、基本的なワザ(N国同盟を含む)と、(Grouped) NiceLoop with AHS and XYZ-chain一発で解けます。ミニブロックによるGroup化は有るとも無いとも限りません。』ということです。

   AHSというのはAlmost Hidden Setの略で、「ほぼ隠れ2国同盟」ということです。2つのマスのSetの前後を強リンクでつなぐことができます。

七不連(G)NL+AHS&XYZC【1】
682 009 743
715 000 960
934 600 015

067 030 180
008 000 000
301 080 650

003 002 070
079 000 520
826 700 000

七不連(G)NL+AHS&XYZC【2】
000 583 000
801 927 004
000 641 098

708 406 200
300 218 009
002 705 086

080 169 000
600 372 801
000 854 960

| | コメント (3) | トラックバック (0)

数独日誌170425

【超上級編39 下1桁1の問題】
   1番(∞さん作)は2国同盟がたくさん登場しました。11番(青木真一さん作)は気持ちよく埋まります。31番(見境有子さん作)は波及の具合が面白いです。

101番(百壱式さん作)は玉砕してしまいました。
93,31,19のXY-wingでr9c5から9を除外
1についての四角の対角線(4行 Jellyfish)
3についてのFinned Fish(3行)でr6c5から3を除外
8についてのFinned Fishでr5c9から8を除外
と、ここまででgive upでした。

ソルバーでは、
1についての2-string-kiteでr6c2から1を除外
8についての2-string-kiteでr5c9から8を除外
r2c3とr9c1にある19を候補数字とするW-wingでr13c1とr8c3から9を除外
確認してみると、「r5c9から8を除外」は不要でした。

   実質2つの手筋だけで解いていて、鮮やかです。私は2-string-kiteもW-wingもあまり使わないので、これは難問でした。ただこれが作者の想定していた手筋だったんでしょうか?

以下私の使った手筋です。
3国同盟 11,61,81
3国同盟×2 21
3国同盟×3 91
4国同盟(隠れ2国) 81
4国同盟(隠れ3国) 11
4国同盟 91
5国同盟 91
Simple Chain 51,71
四角の対角線(X-wing) 21,41
四角の対角線(X-wing)×2 31
Sashimi Fish 41
Sashimi Fish(3行) 61
XY-chain 81
XY-loop 51

   最近ニコリ社「激辛数独」を解く気力がなくなってきました。n国同盟と四角の対角線だけでは、やはり面白味がありません。

   次回から世界文化社「超難問ナンプレAAA9」を報告したいと思います。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

数独日誌170423

【Tachyonさん提供問題【9】【10】 七不連(G)NL with AHS】
   前回は難しいLoopでした。このところクリアできていません。最後なんとか一矢報いたいと思うのですが。

七不連(G)NL+AHS【9】
000 005 090
005 007 006
304 000 205

500 004 108
218 000 004
746 800 000

401 000 852
800 500 640
050 400 000

七不連(G)NL+AHS【10】
080 720 400
060 043 000
240 000 007

024 567 001
000 492 670
600 138 524

400 000 086
000 300 040
000 074 010

| | コメント (2) | トラックバック (0)

数独日誌170420

【超上級編39 下1桁0の問題】
   40番は最初の配置が面白く、序盤気持ちよく埋まり、フィニッシュはXY-wing一発という私好みの1題でした。50番も2択マスがたくさん登場する面白い問題だと思います。

90番(101号さん作)
中上ブロックに123の3国同盟
第9行に156の3国同盟
1についてのFinned Fishでr3c2から1を除外
第5行に1359の4国同盟
15,56,61のXY-wingでr8c45から1を除外
第7列に128の3国同盟

ソルバーでは、
中上ブロックに123の3国同盟
第9行に156の3国同盟
第8列に356の3国同盟
第5行に1359の4国同盟
28,84,42のXY-wingでr4c7とr5c3から2を除外
15,56,61のXY-wingでr8c45から1を除外
微妙に違いがあったようです。

100番(PUZZYさん作)
第5列に18の2国同盟
6についての四角の対角線(3行 Swordfish)
21,17,72のXY-wingでr2c3から2を除外
17,76,68,81のXY-chainでr5c3から1を除外
17を候補数字とするW-wingで、第1行に7が入らなくなってしまうので、r6c3から1を除外
71,178,872,27,76,61,17のXYZ-chainでr9c3から7を除外
結構苦労しました。

ソルバーでは、
第5列に18の2国同盟
6についての四角の対角線(3行 Swordfish)
1についての2-string-kiteでr5c3から1を除外
21,17,72のXY-wingでr2c3から2を除外
17を候補数字とするW-wingで、第1行に7が入らなくなってしまうので、r6c3から1を除外
67を候補数字とするW-wingで、第5行に6が入らなくなってしまうので、r2c3から7を除外
これは意外に似た手筋になったようです。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 20,60,70,90
3国同盟×2 80
4国同盟(隠れ2国) 50
4国同盟 20,90
四角の対角線(3行 Swordfish) 70,100
Simple Chain 30,60
Sashimi Fish 60,80
Finned Fish 50,90
XY-wing 40,90,100
XY-chain 80,100
XYZ-chain 100
W-wing 100

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌170417

【超上級編39 下1桁9の問題】
   今回はなんといっても59番(エニグマンさん作)です。give upしてしまいました。

   ソルバーで確認すると、4についてのFinned Fish(3行)を使っていました。しかもこれ一発で解けるようです。Sashimi Fish(3行)はときどき使いますが、Fnned Fish(3行)はそう言えば最近あまり使っていなかった手筋です。
でもこれ以外に解き方があるんでしょうか?

39番(稲葉直貴さん作)はマスの埋まり方が面白かったです。

89番(PUZZYさん作)
5についてのSimple Chainでr6c3から5を除外
4についての四角の対角線(X-wing)
1についてのSashimi Fishでr7c3から1を除外
37,76,63のXY-wingでr7c7から3を除外

ソルバーでは、
9についてのFinned Fishでr1c4から9を除外
3についてのFinned Fish(3行)でr8c7から3を除外
5についてのFinned Fish(3行)でr8c4から5を除外
第6行に17の2国同盟
4についての四角の対角線(X-wing)
1についてのSashimi Fishでr7c3とr4c1から1を除外
3についての2-string-kiteでr2c9から3を除外
67を候補数字とするW-wingでr5c2から7を除外
7についての2-string-kiteでr2c7から7を除外
37を候補数字とするW-wingでr7c6とr9c2から7を除外 ということで、これはなぜかだいぶ過剰に解いていました。こんなこともあるんですね。

99番(酒仙堂さん作)
第4行に37の2国同盟
第7行に12346の5国同盟(789の隠れ3国)
第3列に1235の4国同盟
64,48,82,24,46のXY-chainでr7c1から6を除外

ソルバーでは、
第7行に12346の5国同盟(789の隠れ3国)
第3列に1235の4国同盟
46を候補数字とするW-wingでr4c3とr7c1から6を除外
ということで、これはほとんど同じでした。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 9,19,39,49,69
4国同盟(隠れ2国) 69
4国同盟 99
5国同盟(隠れ3国) 99
Simple Chain 39,89
Simple Chain×2 19
四角の対角線(X-wing) 29,49,89
四角の対角線(3行 Swordfish) 79
Sashimi Fish 89
XY-wing 79,89
XY-wing×2 69
XY-chain 99

| | コメント (2) | トラックバック (0)

数独日誌170416

【Tachyonさん提供問題【7】【8】 七不連(G)NL with AHS】
Groupedの部分がうまく見つかるでしょうか?

七不連(G)NL+AHS【7】
060 000 040
900 470 005
400 060 100

816 942 003
700 683 010
300 157 486

008 000 004
500 026 001
000 004 030

七不連(G)NL+AHS【8】
435 070 000
700 000 105
900 800 007

690 400 003
500 000 000
270 906 081

109 002 000
307 000 912
800 090 354

| | コメント (2) | トラックバック (0)

数独日誌170411

【超上級編39 下1桁8の問題】
   38番はn国同盟がたくさん登場しました。58番と78番は数字の並びがキレイです。

88番(小笠原信周さん作)
序盤はかなり埋まりますが、終盤は結構苦戦しました。
右下ブロックに156の3国同盟
56,69,95のXY-wingでr7c9から5を除外
51,16,65のXY-wingでr45c8から5を除外
1についてのSashimi Fishでr6c7から1を除外
42,24,42,21,14のXY-chainでr6c7から4を除外
45,56,64のXY-wingでr4c6から4を除外

ソルバーでは、
右下ブロックに156の3国同盟
1についてのSkyscraperでr6c7から1を除外
4についての2-string-kiteでr6c7から4を除外
6についての2-string-kiteでr5c7から6を除外
56を候補数字とするW-wingでr3c1とr5c9から6を除外
6についてのSkyscraperでr8c7から6を除外
6についての四角の対角線(X-wing)でr3c8から6を除外
45を候補数字とするW-wingでr4c3から5を除外

   このソルバーはXY-wingを探す順番がかなり後のほうなので、この問題については使った手順がかなり違いました。他の手もあるかもしれません。

98番(ぴらニアさん作)
これも序盤そこそこ埋まりますが、かなり終盤まで上級手筋を使いました。
中下ブロックに347の3国同盟
24,46,62のXY-wingでr9c2から2を除外
74,46,64,47のXY-chainでr4c56から7を除外
37,74,43のXY-wingでr1c5から3を除外
4についての四角の対角線(X-wing)
6についての四角の対角線(X-wing)
74,43,37のXY-wingでr5c6から7を除外

ソルバーで確認すると、
中下ブロックに347の3国同盟
6についての四角の対角線(X-wing)
4についての2-string-kiteでr5c7から4を除外
27を候補数字とするW-wingでr9c7から7を除外
24,46,62のXY-wingでr9c2から2を除外
4についての四角の対角線(X-wing)
27を候補数字とするW-wingでr4c56とr5c89から7を除外
37を候補数字とするW-wingでr1c6とr7c4から3を除外
これもいろいろやり方がありそうです。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 38,58
3国同盟×2 68
4国同盟(隠れ2国) 28,68
4国同盟(隠れ3国) 68
4国同盟 18,28,38
5国同盟(隠れ4国) 38
Simple Chain 48,78
四角の対角線(X-wing) 78
四角の対角線(3行 Swordfish) 68,78
Sashimi Fish 48,58,68
XY-loop 68

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌170405

【超上級編39 下1桁7の問題】
   37番と47番はともに武井大輔さんの作品で、名作だと思います。是非解いてみて下さい。どちらも最初のヒント数字が20個しかないんですが、解き味抜群です。

97番(平綾真理さん作)これは数字の並びがとてもキレイです。
3についてのSimple Chainでr3c37とr4c47から3を除外
9についてのSimple Chainでr4c14とr9c19から9を除外
これだけで解けました。

ソルバーで確認すると、
3についてのSwordfish
右中ブロックに25の隠れ2国同盟
第9行に25の隠れ2国同盟
第9列に25の2国同盟
7についての四角の対角線(X-wing)
9についてのSwordfish
と解いていました。やはりSimple ChainはSwordfishと同じ働きをしています。ただ7についての四角の対角線(X-wing)は余分だったんじゃないでしょうか。

以下私の使った手筋です。
3国同盟 27,57
3国同盟×2 37
4国同盟(隠れ2国) 27
4国同盟 57
5国同盟(隠れ4国) 57
四角の対角線(X-wing) 67
四角の対角線(3行 Swordfish) 87
Simple Chain×2 97
Sashimi Fish 87
Remote Pairs×2 47
XY-wing 87
XY-wing×2 77

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌170403

【超上級編39 下1桁6の問題】
   6番は波及が素晴らしく、26番は局部限定がポイントだったと思います。46番も気持ちよく波及します。76番はフィニッシュの直前に面白い形が登場しました。

96番(金子昌弘さん作)
9についてのSimple Chain
第5列に378の3国同盟
2についての四角の対角線(X-wing)
6についての四角の対角線(X-wing)
第3行に34578の5国同盟(269の隠れ3国)
第7行に134578の6国同盟(269の隠れ3国)
26,69,92のXY-wingでr3c5から2を除外
62,29,96のXY-wingでr3c2から6を除外
26,69,92のXY-wingでr2c2から2を除外
5についての四角の対角線(X-wing)
第4行に378の3国同盟
38を候補数字とする4マス構成のRemote Pairsでr8c3から8を除外ということで、結構手数を使ってしまいました。

ソルバーで確認してみると、
第5列に378の3国同盟
2についての四角の対角線(X-wing)
6についての四角の対角線(X-wing)
9についての四角の対角線(3行 Swordfish)
第3行に269の隠れ3国同盟
第7行に269の隠れ3国同盟
5についての四角の対角線(X-wing)
第4行に378の隠れ3国同盟
38を候補数字とする4マス構成のRemote Pairsでr8c3から8を除外
これで解いていました。私が使ったXY-wingは全く使わないで解けるようです。
あらら。

以下、96番以外で私の使った手筋です。
3国同盟 26,86
3国同盟×2 16,76
4国同盟(隠れ3国) 46
4国同盟 86
四角の対角線(X-wing) 36,76

XY-wing 56,86
XY-wing×2 76
Remote Pairs×2 66

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数独日誌170402

【Tachyonさん提供問題【5】【6】 七不連(G)NL with AHS】
今回はかなり難しそうな気配がします。果たして?

七不連(G)NL+AHS【5】
100 600 050
906 135 408
305 470 160

400 560 091
500 000 006
760 003 500

650 081 900
203 056 810
810 000 605

七不連(G)NL+AHS【6】
520 001 000
000 206 000
064 570 000

240 000 005
007 905 400
800 024 013

000 050 640
400 102 000
000 400 091

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »