« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

数独日誌180128

【Tachyonさん提供問題【5】【6】総合(G)NL with AHS(& XYZC)】
1勝1敗というパターンが多いですが、果たして今回は。

総合(G)NL+AHS(&XYZC)【5】
200 010 007
050 200 000
004 507 000

090 020 700
800 743 001
001 695 080

000 902 600
000 000 030
900 380 004

総合(G)NL+AHS(&XYZC)【6】
400 000 000
006 803 000
700 002 090

302 760 500
000 154 000
005 320 706

090 200 005
000 407 100
000 000 003

| | コメント (3) | トラックバック (0)

数独日誌180121

【Tachyonさん提供問題【3】【4】総合(G)NL with AHS(& XYZC)】
今回もまだ短いループでしょうか。

総合(G)NL+AHS(&XYZC)【3】
106 900 000
090 047 006
008 200 000

360 000 010
007 050 600
080 000 027

000 004 902
000 620 070
000 009 405

総合(G)NL+AHS(&XYZC)【4】
000 907 010
000 803 200
000 124 070

384 695 127
521 478 936
600 312 005

050 730 000
003 249 000
040 580 000

| | コメント (3) | トラックバック (0)

数独日誌180107

【Tachyonさん提供問題【1】【2】総合(G)NL with AHS(& XYZC)】
   Tachyonさんからの提供問題が再開されました。総合問題ということはリンク数や、連続タイプ不連続タイプが明かされていないということです。うまく見つかるでしょうか?

総合(G)NL+AHS(&XYZC)【1】
000 000 016
030 005 000
089 000 700

010 980 000
007 030 600
048 056 020

003 500 890
800 400 070
590 000 060

総合(G)NL+AHS(&XYZC)【2】
020 000 000
053 029 001
180 000 200

530 482 000
007 000 500
000 957 040

005 000 076
300 740 800
070 000 030

| | コメント (5) | トラックバック (0)

数独日誌180101

   読者のみなさん、あけましておめでとうございます。
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

   このブログがスタートしたのが2007年の8月ですから、早いもので10年がたちました。当時はちょうど数独がブームになっていたころで、それこそ毎日夢中になって解いていました。(私の問題の解き方や過去のブログ記事は私のHP「ikachanの数独三昧」から検索してください)
http://ikachanzanmai.private.coocan.jp/

   管理人は去年の3月で一応退職し、その結果通勤することがなくなり、あまり電車に乗らなくなりました。電車の中が私の主たる数独を解く場所だったので、数独を解くことがずいぶん減ってしまいました。

   さらに数独を作るGenerator、数独を解くSolver、今はどちらも簡単に手に入るようになって、このブログの存在意義も、スタート時と比べるとだいぶ減っているように思います。

   Generatorは「ナンプレジェネレータ」と検索すると、たくさんあることがわかります。Solverは私は「HoDoKu」にあるものを使っていますが、高性能だと思います。(HoDoKuのsolverについては数独日誌160101を参照してください)

   これからもTachyonさんからの提供問題以外にも、何かトピックがあれば書いていきたいと思いますが、更新頻度はだいぶ減ってしまうと思います。読みづらいブログで恐縮ですが、よかったら時々立ち寄っていただけたらと思います。よろしくお願いします。

   そういえば私は世界文化社のナンプレ本をよく解いていたんですが、最近すっかりご無沙汰になってしまいました。どなたか世界文化社のナンプレ本の最近の様子をご存知の方いらっしゃいますか。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »