数独日誌180311
【Tachyonさん提供問題【3】【4】重AHS総合】
AHSの重なり自体は見つけやすいと思うので、今度こそ!
重AHS総合【3】
659 183 700
023 040 000
704 920 003
037 000 810
900 000 007
046 000 000
472 009 008
300 070 250
000 032 070
重AHS総合【4】
641 007 000
000 000 014
200 000 070
867 153 942
412 968 753
935 724 186
020 000 008
100 000 007
006 302 491
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌220522(2022.05.22)
- 数独日誌220515(2022.05.15)
- 数独日誌220508(2022.05.08)
- 数独日誌220501(2022.05.01)
- 数独日誌220424(2022.04.24)
コメント
Tachyonさんへ
【3】
これはすぐ見つかりました!!
<r6c46(235⑦8/15⑦8)>=8=r6c1(1258)=2=r4c1(25)-2-r4c4(2456)=2=<r56c4(2③4568/2③578)>
これでAHSの連結を含む4リンク構成の連続タイプのNice Loopが成立します。
数独日誌180225のTachyonさんコメントにある分類の(d)に該当し、Nice Loopの規則により、
r6c1から1と8以外の2と5が、
r4c9から2が、
r5c4から2と3以外の4,5,6,8が、
r6c4から2,3,7,8以外の5が、
r6c6から7,8以外の1と5が除外できて
クリアに至ると思います。
【4】
これは最初別の重なりがすぐ見つかったんですが、そちらはダメでした。AHSを書き出して再チェックしたところ、もうひとつの重なりが見つかり、こちらの方でした。
<r37c5(①3489/①479)>=4=r8c5(489)-4-r8c3(3489)=4=r7c3(349)=9=<r7c56(①479/①569)>
これでAHSの連結を含む4リンク構成のNice Loopが成立します。これは分類の(d)にあたり、連結点のr7c5が不連続点となり、ここから7が除外でき、最後まで埋まると思います。
投稿: ikachan | 2018年3月16日 (金) 17時37分
ikachanさんへ
【3】について:
手筋については想定と同じです。
結果は、「r6c1から1と8以外の2と5が」のところが、
正しくは「r6c1から2と8以外の1と5が」だと思います。
それ以外は想定と同じです。
【4】について:
手筋については想定と同じです。
結果は、「分類の(d)にあたり」のところが、
正しくは「分類の(b)にあたり」だと思います。
それ以外は想定と同じです。
投稿: Tachyon | 2018年3月18日 (日) 10時50分
ご指摘の通りです。ありがとうございます。
投稿: ikachan | 2018年3月18日 (日) 14時04分