数独日誌210808
【Tachyonさん提供問題【19】総合2021】
前問でpotさんの記憶力には脱帽です。3年前に解いた問題を覚えている、というのは驚異的だと思います。恐れ入りました。
総合2021【19】
209 400 006
060 590 000
000 600 080
007 250 630
002 000 500
095 001 824
030 026 000
020 040 060
906 005 702
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌220522(2022.05.22)
- 数独日誌220515(2022.05.15)
- 数独日誌220508(2022.05.08)
- 数独日誌220501(2022.05.01)
- 数独日誌220424(2022.04.24)
コメント
Tachyonさん、potさんへ
申し訳ありませんが、次回【20】の問題提示も2週間空けて、8/22にしたいと思います。よろしくお願いします。
今回も一つは見つかりました。
r9c2(148)=4=r7c3(148)-4-r7c7(149)=4=<r23c7(1②34/1②349)>=9=r3c9(13579)=5=<r78c9(15⑧9/135⑧9)>=3=r8c7(139)-3-r1c7(13)-1-r1c5(1378)=1=r3c5(137)-1-r3c1(14)-4-r4c1(148)=4=r45c2(148/148)-4-r9c2
これで13リンク構成の連続タイプのGrouped Nice Loop with AHSが成立します。
この結果、
r7c8から4が、
r23c7から1と3が、
r3c9から1,3,7が、
r78c9から1と9が、
r1c8から1が、
r3c3から1が、
r2c1から4が除外できますが、クリアしないようです。
投稿: ikachan | 2021年8月12日 (木) 12時33分
ikachanさん、Tachyonさんこんばんは
【19】
まずAHSが直結する
<r2c7r3c79>=5=<r7c9r8c79>
から考え始めたけど、3マスでは上手くいかないので2マスにすると、
<r23c7(1②34/1②349)>=9=r3c9(13579)=5=<r78c9(15⑧9/135⑧9)>=3=r8c7(139)=9=r37c7(12349/149)-9-[r18c7(13/139)]-13-<r23c7(②)>
これでr23c7の13を除外でクリアならず。次に
r9c8(14)-4-r7c7(149)=4=<r23c7(1②34/1②349)>=9=r3c9(13579)=5=<r78c9(15⑧9/135⑧9)>=3=r8c7(139)-3-r1c7(13)
このチェーンからr12c8かr78c7の1が除外できるけどこれもダメ。
r7c3(148)-4-r7c7(149)=4=<r23c7(1②34/1②349)>=9=r3c9(13579)=5=<r78c9(15⑧9/135⑧9)>=3=r8c7(139)-3-r1c7(13)-1-r1c5(1378)=1=r3c5(137)-1-r3c1(14)-4-r23c3(1348/134)=4=r7c3
ikachanさんと同等のループで除外対象も同じ。15個消してもダメですが、進めた後の2発目はそんなに難しくなくて
r3c9(59)-5-r78c9(58/358)=5=r7c8(159)=9=r78c7(149/139)-9-r3c7(249)=9=r3c9
r3c9の5を除外で2発クリア。で、このr3c9の5というのは1発クリアできる。このループの周りはすこし調整するとr3c7の9、r45c9の9、r7c8の9など1発クリアできる2発目が結構ある。
だけどこの2発目を1発目の配置で作ろうとすると下右で9が上手くリンクさせられなくて作れない。連続タイプからの分岐で考えると5の強リンクを外して迂回するしかないのでそれを調べていたら出来た。
r45c9(19/179)-9-r5c8(179)=9=r7c8(1459)=5=<r78c9(15⑧9/135⑧9)>=3=r8c7(139)-3-r1c7(13)-1-r1c5(1378)=1=r3c5(137)-1-r3c1(14)-4-r23c3(1348/134)=4=r7c3(148)-4-r7c7(149)=4=<r23c7(1②34/1②349)>=9=r3c9(13579)-9-r45c9
r45c9の9、2週間あったので何とか。
投稿: pot | 2021年8月13日 (金) 00時06分
ikachanさん、potさんへ
2週間空けて、8/22に次回【20】の問題提示の件、了解しました。
ikachanさんの手筋の後、potさんが示した2発目のほかに、以下で解決に至ることができます。
r45c9(19/179)-9-r3c9(59)-5-r1c8(57)=5=r7c8(159)=9=r5c8(179)-9-r45c9
potさん、素晴らしい見事な解答です!!
想定は、r3c1~r7c7のところを遠回りしてしまい、potさんより2リンク多い、
r1c8(157)=5=r7c8(1459)=9=r5c8(179)-9-[r45c9(19/179)]-17-r2c9(137)-3-r1c7(13)-1-r1c5(1378)=1=r3c5(137)-1-r3c1(14)-4-r4c1(148)=4=r45c2(148/148)-4-r9c2(148)=4=r9c8(14)-4-r7c7(149)=4=<r23c7(1②34/1②349)>=9=r3c9(13579)=5=r1c8
で、r1c8を5に確定としました。
尚、以下の別解を見つけました。
r7c8=9=r5c8-9-[r45c9]-17-r2c9-3-r1c7-1-r1c5=1=r3c5-1-r3c1-4-r23c3=4=r7c3-4-r7c7=4=<r23c7②>=9=r3c9=5=r1c8-5-r7c8
投稿: Tachyon | 2021年8月15日 (日) 10時06分