数独日誌221023
【Tachyonさん提供問題【5】【6】六[WXY/WZ/XYZ]型】
ここはなんとか一矢報いたいところです。
六[WXY/WZ/XYZ]【5】
839 706 040
070 035 000
506 090 030
100 300 400
000 169 000
008 500 003
000 600 301
000 250 074
080 900 256
六[WXY/WZ/XYZ]【6】
207 000 008
906 000 070
813 000 492
009 140 000
025 806 140
401 053 700
678 000 230
532 000 904
194 000 007
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 数独日誌230129(2023.01.29)
- 数独日誌230122(2023.01.22)
- 数独日誌230115(2023.01.15)
- 数独日誌230108(2023.01.08)
- 数独日誌221225(2022.12.25)
コメント
Tachyonさん、potさんへ
【5】
r8c123(369/169/13)を中心に探したんですが、見つかりませんでした。
【6】
Solverの助けを借りて反則気味です。
r2c6(1248)=8=r2c5(1238)=2=r9c5(2368)=3=r9c4(2356)-3-[r126c4(349/234/29)]-4-r2c6
これでr2c6から4が除外できます。
この結果c6に49の隠れ2国同盟が登場し、さらにr1c58とr7c59で1についてのSkyscraperがあって、r2c9とr8c8から1が除外でき、クリアできると思います。
投稿: ikachan | 2022年10月27日 (木) 17時55分
ikachanさん、Tachyonさんこんばんは
6リンクでも難問続きですね。
【5】
WXY/WZ/XYZは3つあって、私もr8c123から考えたんだけど上手くいかない。
r3c679は無理そうなのでr135c7、ループは結構できて、
r6c8(1269)=1=r2c8(12689)-1-[r135c7(15/178/578)]-8-r8c7(89)-9-r7c8(89)-8-r5c8(28)-2-r6c8
r8c6(138)-3-r8c3(13)-1-r2c3(124)=1=r2c78(1689/12689)-1-[r135c7(15/178/578)]-8-r8c7(89)=8=r8c6
r9c3(1347)-1-r2c3(124)=1=r2c78(1689/12689)-1-[r135c7(15/178/578)]-8-r8c7(89)-9-[r8c123(369/169/13)]-1-r9c3
それぞれr6c8の2、r8c6の3、r9c3の1を除外でクリアならず。4つ目でようやく
r8c7(89)-8-[r8c36(13/138)]-1-r8c2(169)=1=r3c2(124)-1-r2c3(124)=1=r2c78(1689/12689)-1-[r135c7(15/178/578)]-8-r8c7
となってr8c7の8はクリアだけど7リンク。この周りをじっくり調べて
r8c7(89)=9=<r8c12(3⑥9/1⑥9)>=1=r3c2(124)-1-r2c3(124)=1=r2c78(1689/12689)-1-[r135c7(15/178/578)]-8-r8c7
これで6リンククリアです。
【6】
これもなかなか難しい。[r126c4]-49-r7c4を使うしか無い感じで、
[r126c4(349/234/29)]-49-r7c4(459)-5-r7c9(15)-1-r7c5(19)-9-r5c5(79)=9=r6c4(29)
とりあえずr6c4で重なったけど、ここから消せるループにならない。
r2c5(1238)=2=r9c5(2368)=3=r9c4(2356)-3-[r126c4(349/234/29)]-49-r7c4(459)-5-r7c9(15)-1-[r2c79(35/135)]-3-r2c5
r2c5の3はダメ。[r17c5]が見えなくて苦労しました。見えれば割とすぐで
r5c5(79)-9-[r17c5(139/19)]-3-[r126c4(349/234/29)]-49-r7c4(459)-5-r7c9(15)-1-r7c5(19)-9-r5c5
r5c5の9を除外でクリアです。最初は3のリンクでr9を経由する8リンクが出来ましたがそれを詰めた6リンクです。
投稿: pot | 2022年10月27日 (木) 23時20分
ikachanさん、potさんへ
【5】について:
r8c123(369/169/13)では、無理なようですね。
potさんので文句なく正解です。
想定は、やはり [r135c7(15/178/578)]を使い、
[r135c7(15/178/578)]-8-r8c7(89)=8=r8c6(138)-8-[r7c56(478/478)]-47-r9c5(147)-1-r1c5(12)=1=[r135c7]
で、r26c7から1を除外としました。
【6】について:
これもpotさんので文句なく正解です。
ikachanさん+Solverも正解です。
想定は、potさんと全く同じです。
これも、後から気づいたのですが、r7c5が重複しており難問でした。
投稿: Tachyon | 2022年10月30日 (日) 09時10分